評判はさておき、ドコモががロゴを代えました。
□報道発表資料 : 新しいドコモブランドについて | お知らせ | NTTドコモ
□「実際に一人負けだった」──「新ドコモ宣言」と新ロゴに込める変化の意識 - ITmedia News
このことによって、英語表記が「DoCoMo」から「docomo」に変わったようです。
個人的には全然気にしていなかったので過去の記事見るといろいろな表記が入り混じっていることがわかります。
どっちみち、検索エンジンにはさほど影響はないだろうなぁと思いつつ、念のため調べてみました。
プロット・ファクトリートップページがYahoo!でスパム判定を受けている様子。
googleでは大丈夫みたいだし、そのほかのページはそれなりなのだが、
Yahoo!ではトップページだけがインデックスされていない。(実際は下位にインデックスされているのかも)
いったい何が原因か考えてみた。
googleでは大丈夫みたいだし、そのほかのページはそれなりなのだが、
Yahoo!ではトップページだけがインデックスされていない。(実際は下位にインデックスされているのかも)
いったい何が原因か考えてみた。
アメリカでの出来事だが、MicroSoftがYahoo買収に動いている。
□Microsoft、Yahoo!に買収提案 総額446億ドル(2008/2/1)
Googleに対抗できる検索エンジンを作りたいらしい。
一方Yahooは買収されないようにこちらはAOLを買収にかかっている。
□Yahoo!、選択肢は「AOLを買収」か「Googleと提携」か?(2008/2/12)
じゃ、AOLは? なんか企業の食物連鎖のようだ。
□Microsoft、Yahoo!に買収提案 総額446億ドル(2008/2/1)
Googleに対抗できる検索エンジンを作りたいらしい。
一方Yahooは買収されないようにこちらはAOLを買収にかかっている。
□Yahoo!、選択肢は「AOLを買収」か「Googleと提携」か?(2008/2/12)
じゃ、AOLは? なんか企業の食物連鎖のようだ。
ヤフーオークションで福袋をつかった詐欺まがいの行為が行われた。
livedoor ニュース - 【トレビアン】ヤフオクストアで福袋を購入したらブリーフが届いちゃった!
ようするにヤフーオークションでストアから福袋を落としたのはいいけど、
内容が出品者の説明と程遠いのでこりゃ詐欺じゃないの? という話。
ちなみにストアはオークション代行業者「萬ネット」というところらしい。(真偽不明)
ストア情報についての詳細は「またヤフオク詐欺…♪」にて
livedoor ニュース - 【トレビアン】ヤフオクストアで福袋を購入したらブリーフが届いちゃった!
ようするにヤフーオークションでストアから福袋を落としたのはいいけど、
内容が出品者の説明と程遠いのでこりゃ詐欺じゃないの? という話。
ちなみにストアはオークション代行業者「萬ネット」というところらしい。(真偽不明)
ストア情報についての詳細は「またヤフオク詐欺…♪」にて
livedoor ニュース - 【コラム】 危険なキーワード検索に対するサーチエンジン側の試みとは?
ヤフーでは12月1日より、「Yahoo! JAPAN」の検索サービスにおいて「死にたい」「リストカット」など自殺をうかがわせるキーワードが入力された場合、検索結果ページの上部に、悩みの相談を促すメッセージと「自殺予防総合対策センター」(小平市)につながるリンクを表示している。これはいいかもしれない。
Yahoo! JAPANが毎年行っている検索ワードランキングの結果を見ての感想です。
な、なんと「アホなWebディレクター」で検索すると当ブログがgoogleで2位に!!
Yahooでも「アホ Webディレクター」で19位に入ってます。
ちなみに本当はアホじゃないんですよ。たぶん、いや、アホ。。なのか?
Yahooでも「アホ Webディレクター」で19位に入ってます。
ちなみに本当はアホじゃないんですよ。たぶん、いや、アホ。。なのか?
7月20日前後にYST(Yahoo!が開発しているウェブサーチエンジン)がフルアップデートしたそうです。
ここ何日かSEOを勉強してきてついに最強のSEOにたどり着いた。(気がする)