そうそう、ヒットキーワードとヒットページの記事を書かないとですね。
これだけは、必ず月明けにシリーズとして書いているので、これを忘れてはいけません。
新年を迎えて最初の1月はどういった状況だったのでしょうか?
といったところでさっそくアクセス数から。
PVが161,769、セッション(訪問数)132,909、UU(ユニークユーザー)122,986。
記事数は月合計53本で一日平均1.71本、マイペースながらも少し盛り返してきた感じなんでしょうかね?
以前、書いたと思っていたのですがどうも記事が見つからないので、ここであらためて書かせていただくことにします。
iPhoneで「Eメール(i)」のアドレスにメールが届くと、通知画面が表示され、それがなかなか消えません。
iPhoneで「Eメール(i)」のアドレスにメールが届くと、通知画面が表示され、それがなかなか消えません。
Yahoo!祭のあった9月に反して低調だった10月。
9月はライブドア計測のPV2万/日以上が続いていたのですがこのところPV2万/日を超えることは稀。
ただ、ライブドアが無駄なPVをしっかりと省いてくれるようになったからかもしれませんが。。
そんな10月はPVが203,665、セッション(訪問数)162,190、UU(ユニークユーザー)149,418。
記事本数は月合計75本で一日平均2.4本。
記事本数は増えたもののPVは減り辛うじて20万超えという結果でした。
いよいよGoogleのアルゴリズム変更が影響してきているのかもしれません。
9月はライブドア計測のPV2万/日以上が続いていたのですがこのところPV2万/日を超えることは稀。
ただ、ライブドアが無駄なPVをしっかりと省いてくれるようになったからかもしれませんが。。
そんな10月はPVが203,665、セッション(訪問数)162,190、UU(ユニークユーザー)149,418。
記事本数は月合計75本で一日平均2.4本。
記事本数は増えたもののPVは減り辛うじて20万超えという結果でした。
いよいよGoogleのアルゴリズム変更が影響してきているのかもしれません。