元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

iPadスゲー!「プロジェクションマッピング」が簡単につくれちゃう

そもそもプロジェクションマッピング自体を知らない人が結構いるんじゃないでしょうかね?
去年の暮、東京駅で行われ、人が多すぎて途中で中止となったこちらが比較的メジャーでしょうか。


□ 10月1日東京駅完全リニューアルオープン。プロジェクションマッピングはクリスマスに再び - ちほちゅう
>> 続きを読む

電子書籍業界前途多難、楽天「kobo touch」が大批判の的に

近日発売予定のAmazonのKindleに対抗して楽天が出した電子書籍リーダー「kobo touch」が酷いらしい。
それが証拠にレビューが散々。ついには楽天がレビューを削除してしまったようです。

□ 楽天koboが糞すぎて公式twitterに批判殺到中「購入してから使えない状況でカスタマーセンターに4日放置され故障対応に一切応じない」「kobo touchだけレビュー削除は不公平!」:ハムスター速報

>> 続きを読む

Appleが開発しているGoogleマップに変わる新しい地図システムが凄い

インターネットで地図というと「Googleマップ」がなんといっても一番でしょう。
Androidはもちろん、iPhone、iPadでも導入してますよね。
AndroidはGoogleが開発したOSなので当然ですが、AppleのiPhone(iOS)でも導入されているのはそれだけ実績があるということでしょう。
が、どこからかiPhoneの次期OS「iOS 6」に新しいAppleが独自で開発したマップシステムが導入されるという噂がたっています。

□ 「iOS 6」、「Google Maps」に代わる新しい地図アプリを搭載か - CNET Japan
Appleは、「Google Maps」の代替アプリケーションをひそかに開発中であり、このアプリケーションはiOS 6に搭載されるという。
>> 続きを読む

2012年4月のヒットキーワードとヒットページ

さて、今月もあまり目に見えていい動きはありませんでしたが人生なんてそんなもの、
コツコツと頑張っていくしかないのでしょうね。
そんな4月は146,856PV、118,062セッション、108,145UUとゆるやかに下り坂。
かろうじてユニークユーザは10万超えましたがこのペースだと来月危ないかもしれません。
記事本数も50本で一日平均1.67本と落ちてきています。うーむ。
>> 続きを読む

「Apple TV」は「iPhone」がリモコンになる。でもテレビじゃない

家にテレビがないのでなんなのですがやっぱりテレビがあったほうがいいのかなぁなんて考えたりも。
そこで、ちょっと気になる「Apple TV」、なんとiPhone(アイフォーン)がリモコンになるようです。

□ アップル - Apple TV - iTunesのHDコンテンツなどをあなたのテレビで。
□ 広田稔のMacでいこう……?:iPhone×Apple TVで覚えたい5つの利用法 (1/3) - ITmedia +D PC USER

>> 続きを読む

講談社が起死回生の一手?電子書籍と紙書籍を原則同時刊行へ

講談社といえばこんな記事を過去に書いていましたね。
□ ガジェット通信の大手出版社Xは講談社? - ちほちゅう
この時は倒産の噂の立っている出版社は講談社じゃないかと推測していたのですが、いやいや、さすが老舗の出版社底力あります。
どんなに経営がやばくともそうやすやすとは倒れないものです。
なんか、どこかの印刷会社にも似ている気がしますが。。

で、そんな講談社さんが何とも思い切った手に出るようです。
□ 講談社、6月から電子書籍と紙書籍を原則同時刊行へ -- Engadget Japanese

>> 続きを読む

iPhoneゲームはやっぱこれ「つみネコ」【iPhoneアプリ】

メジャーすぎてここで扱う必要があるのか疑問ですが、iPhone持ちでゲーム好きならまずこれは押さえておいて損はない、それが「つみネコ」です。
ルールも至って単純。コネコ、オトナネコ、デブネコの3種類の大きさの猫をドラッグ&ドロップでどんどん積み重ねて高さを競いあうというもの。
加速度センサーにも対応し、崩れ落ちそうになったらiPhoneを左右に傾けてバランスを取ることができるようになっています。
つみねこ2から3人分のアカウントを作ることが可能になり、ツイッター連携などもできるようになりました。
一方で1では対戦モードがあったりも。

つみねこタイトル つみねこ2タイトル

つみネコ - B3 United Inc. (¥85 / 左)
つみネコ2 - B3 United Inc. (¥170 / 右)
 iPad専用
リアルつみネコ for iPad - B3 United Inc. (¥170)
以下、シリーズ作品
つみネコ LOVE Lite - B3 United Inc. (¥0)
つみネコ LOVE - B3 United Inc. (¥170)
つみネコ劇場 - B3 United Inc. (¥0)
つみネコハーモニー - B3 United Inc. (¥170)
こんなパロディ作品もあった
つみびと - 無知は つみねこの世は無情よ - KBMJi,inc. (¥85)
>> 続きを読む

「iPad」で「Windows 7」、「Word」「EXCEL」等がクラウドで使える

日本ではまだ使えないようだが、「iPad」で「Windows 7」がつかえるようになるアプリが出るそうだ。
何のために? と思う方もいるかもしれないが、つまりは「Microsoft Office」、「Word」「EXCEL」「PowerPoint」をiPadで編集できるようになるらしい。
しかも、クラウド環境だというのが凄い。

□ iPadでWindows7が使えるようになるぞー!明日からダウンロード開始 – ロケットニュース24(β)
1、米国のiPadユーザーのみダウンロード可能
2、アプリの提供会社は、オンラインストリーミングゲームを手掛ける「OnLive」
3、ワードやエクセルなどの文書をiPad上で編集できる
4、もちろん合法アプリ
5、このアプリで作ったファイル、例えば、ワードの文章などはOnliveのサーバーに蓄積され、このアプリを開いた際にアクセスすることができる。つまりは全てのファイルがクラウド上にアップロードされる。
6、マルチタッチジェスチャーが使え、なおかつスムーズに快適に利用することが可能。
7、無料版も既にワード、エクセル、パワーポイントがインストールされており、さらに2GBのストレージが提供される。一方で、月額9.99ドルを払えば、50GBのストレージが利用可能となり、他のPCアプリケーションも加えることができる。
>> 続きを読む

パソコンが高くなる。タイの洪水による影響で

タイの洪水によりハードディスクが高騰しているという話。
□ タイ大洪水の影響でHDDの販売価格が軒並み急騰、年末商戦への余波も - GIGAZINE
□ タイの洪水によるHDD不足、2012年第1四半期のPC生産に打撃--米アナリスト予想 - CNET Japan

当然ながらこれはパソコンも高くなるということでしょう。

>> 続きを読む

iPhoneがコントローラ「AR.DRONE」でコンテスト。1位はラスベガス旅行

iPhone(アイフォーン)がコントローラになるラジコンってのがあるのは耳にしたことはありました。
と思って調べたらこんなものを発見。
□ iPhoneをラジコンのコントローラーにする iPhly : 堤清明のこれいいじゃん!
これは、どんなラジコンでも飛ばせちゃうヤツですね。
ある意味これのが凄いかも。。
■ iPhly - Ari Krupnik

「AR.Drone」ってのはiPhone本体とiPhoneアプリだけで操作できちゃうラジコンなんです。

>> 続きを読む

デザイナーがiPad必携の時代がやってくる

PhotoShopこれは注目のニュースじゃないでしょうか?

□ アドビ、Photoshopと連携するiPadアプリ3種を公開 - CNET Japan

Apple iPad2 Wi-Fiモデル 32GB ホワイト
Apple iPad2 Wi-Fiモデル 32GB ホワイト
>> 続きを読む

またまた印刷会社に不利なサービスが色々と【今週のトピック】

まあ、こういう時代だからね。
□ iPadの持ちやすく書きやすいペン!自由に表現できる「Bamboo Stylus」 - ITライフハック - ライブドアブログ
iPadあたりはこういうのあった方がいいと思う。

こんなサービスや、
図書館から電子書籍借りられるサービス、Amazon.comがKindle向けに提供 - ねとらぼ
これは微妙。ネット図書館にしちゃえばいいのに。

こんなサービスが出てきて。
アマゾン、オンデマンド印刷サービスを開始 - CNET Japan
印刷会社やばいよやばいよー

こうなる。
□ 「ぴあ」首都圏版、7月に休刊:MarkeZine(マーケジン)
ついにこの時が来た。
>> 続きを読む

元祖ブログの女王「眞鍋かをり」さんのブログ終了【今週のトピック】

僕なんかよりもずっと先輩ブロガーの元アイドル「眞鍋かをり」さんのブログ「眞鍋かをりのココだけの話」が、2010年10月31日を持ってアクセスできなくなっています。
今まで書いた記事等もすっかり消えてしまっているようです。

□ [N] 「眞鍋かをりのココだけの話」2010年10月31日で終了していた
栄枯盛衰世の習い。別で復活との話も。
>> 続きを読む

Kindle(キンドル)は紙。iPadなど到底及ばない

今までiPad(アイパッド)の凄さはよくわかってもKindle(キンドル)の凄さがわかりませんでした。
でも、これ見るとKindleがいかに凄いかが分かります。

iPadとKindleの文字、顕微鏡で比較 | WIRED VISION
>> 続きを読む

iPadは自慰行為。「借りぐらしのアリエッティ」ロードショー 【今週のトピック】

□ 宮崎駿「iPadは自慰行為そのもの」 「iナントカじゃ大切なものは手に入らない」 (1/2) : J-CASTニュース
こういう人もいてくれないと困ると思うんです。
で、そんな宮崎駿監督のジブリ映画「借りぐらしのアリエッティ」が絶賛上映中です。

■ 借りぐらしのアリエッティ 公式サイト
>> 続きを読む




最新コメント