元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

日本語無料フォント(フリーフォント)の紹介サイト「FONT FREE」

今までもブログの記事などでフリーフォントをまとめている記事などはありましたが、サイト自体がそれを目的としているのは無かった気がします。
このサイトは、日本語無料フォント(フリーフォント)ばかりを集めた紹介サイト。
フォント作成者は自ら無料の自作フォントを登録することも可能です。

□ FONT FREE - 無料で使える日本語フォント投稿サイト

FONT_FREE

>> 続きを読む

フーツラ(Futura)もどき?を無料でダウンロードできるサイト

とある理由により、「Futura(フーツラ)」フォントが必要になり、探してみるとなんと、無料で配布しているサイトを見つけてしまいました。

□ Font Download - The World's Biggest Font Site

>> 続きを読む

CSS2.1まとめ書き−font編(HTML・CSSリファレンス)

HTML5やCSS3がそろそろ出てきそうなこの時期に今更感漂いますが、
現在多く使われているCSS2に関して、プロパティのまとめ書きについてまとめてみました。

まずは、フォント(Font)周りから。

>> 続きを読む

電子書籍普及の足枷はフォントメーカーだった

今年こそは電子書籍元年になるんじゃないかと個人的には期待していたりするのですが、クラウドフォントサービスなどという最先端のサービスを行うフォントメーカーがある一方で、電子書籍普及の足かせになってしまっているフォントメーカーもあるようです。

□ 電書業界にフォントメーカーから冷水BUKKAKE祭り - 日々の戯言をポツリポツリ。
フォントメーカーの一部が、「紙の本を出版するならともかく、電書という形での利用はライセンス対象外だ」と言いだした。

>> 続きを読む




    最新コメント