「Colors」という携帯サイトのプラットフォームはご存知でしょうか?
まだ、最近できたばかりのRIA(Rich Internet Application)プラットフォームで、XML(XHTML)との親和性も優れているとのこと。
PC向けではAdobeの「AIR」やMicrosoftの「Silverlight」が有名みたいですが、
それらとはあえて喧嘩せず、携帯版として開発が進められているようです。
(ちなみに僕はAIRは知っていましたがSilverlightは知りませんでした)
□ケータイWebの新しい形:ケータイWebをもっとリッチに使いやすく――RIAプラットフォーム「Colors」の挑戦(前編) - ITmedia +D モバイル
携帯サイト作成に関するすばらしい記事を見つけました。
□モバゲーのような携帯サイトを作るための12のTips 携帯ホームページを作ろう! -ちょっと詳しいモバイルサイトの作り方-
□モバゲーのような携帯サイトを作るための12のTips 携帯ホームページを作ろう! -ちょっと詳しいモバイルサイトの作り方-
Tips 1. XHTMLで作成する。
Tips 2. キャリアごとの仕様の差は外部CSSで。
Tips 3. 文字サイズを小さくするには
Tips 4. ロゴ画像のサイズは横240ピクセル
Tips 5. 流れる文字はDIVタグで
Tips 6. 反転文字
Tips 7. 色つき水平線
Tips 8. 右寄せ
Tips 9. 画像の回り込み
Tips 10. 携帯サイトは文字でデザインする!
Tips 11. フッターは最後に。そして質素に。
Tips 12. 絵文字のちょっとしたテクニック
以前、携帯サイト(i-modeサイト)でCSSを使う方法を説明しましたが、
加えてサイト内のデザイン方法もメモしておくことにしました。
前回の記事が一部必要の無いところまで解説してしまっているので、そちらの指摘も兼ねています。
それは「XML宣言」です。
記述がXHTMLになっていれば(もっと言うと拡張子がxhtmlになっていれば)「XML宣言」なくとも問題ありませんでした。
せっかくなのでトラックバックを送りつつそのままにしておこうと思っています。
加えてサイト内のデザイン方法もメモしておくことにしました。
前回の記事が一部必要の無いところまで解説してしまっているので、そちらの指摘も兼ねています。
それは「XML宣言」です。
記述がXHTMLになっていれば(もっと言うと拡張子がxhtmlになっていれば)「XML宣言」なくとも問題ありませんでした。
せっかくなのでトラックバックを送りつつそのままにしておこうと思っています。
携帯サイト(モバイルサイト)でCSSを使う方法です。
以前、「モバイルサイトを本格的に始めよう」で書いたようにDoCoMoが基準になります。
DoCoMo以外が対象だったらこんなことしなくても大体OKなハズ。
以前、「モバイルサイトを本格的に始めよう」で書いたようにDoCoMoが基準になります。
DoCoMo以外が対象だったらこんなことしなくても大体OKなハズ。
ずいぶん前の記事ですが。
国土地理院がSVG形式の地図データを公開.:イザ!