今年は諸事情により行けないと思っていたPAGE2011ですが、たまたま開催日に都内で打合せがあったので、会社に内緒で行ってきました。
実はここだけの話。いよいよ会社がヤバいらしく、どこかの国じゃありませんが外出制限も出たとか出たとか出ないとか?
ってのは大げさかもしれませんが、いや、いまの社内の空気じゃとても大手を振っていけるような感じじゃなかったのも事実です。
一応印刷会社で働いている身なので紹介させていただきます。
□印刷展示会PRIMEDEX TOKYO 2008・印刷メディアの未来が見える印刷イベント
今までPAGEが行われていた場所で、今までJGASといわれていた展示会を行うということのようです。(分かりづらい。。)
□印刷展示会PRIMEDEX TOKYO 2008・印刷メディアの未来が見える印刷イベント
JGAS2006からPRIMEDEX TOKYO 2008へ印刷業界の展示会が明日18日から20日にかけてサンシャインコンベンションセンター展示ホールで行われます。
2006年9月に開催したJGAS2006より名称変更しました。今後、印刷機材団体協議会主催のIGAS、JGASと1年おきでPRIMEDEX TOKYOを開催します。
今までPAGEが行われていた場所で、今までJGASといわれていた展示会を行うということのようです。(分かりづらい。。)
そーいえば今年はPAGE行きませんでした。
社内でも社長+αの人間しか行かなかった様子。
行ったところで大したトピックスはなかったらしいです。
やはり、印刷業界の収束感は否めないですね。
社内でも社長+αの人間しか行かなかった様子。
行ったところで大したトピックスはなかったらしいです。
やはり、印刷業界の収束感は否めないですね。
印刷業界の展示会?のJGASに行って来ました。