元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

携帯電話3社通信速度バトル、いつの間にかソフトバンクが一番になっていた

ようやく孫さんの努力が報われてきたのかもしれませんね。

□ 【レポート】イードが「RBB TODAY SPEED TEST」で各社のスマホ通信速度を調査 - 約7割のエリアでソフトバンクが高速に | 携帯 | マイナビニュース
ドコモ、au、ソフトバンクの3社の平均速度比較。ソフトバンクモバイルが最も高速となるエリアが多かったとしている。具体的には、ソフトバンクが最も高速だったエリアが68.5%と約7割を占め、残る3割をドコモ(11.1%)とau(20.4%)が分けあった。
このほか、OSごとの下り平均速度も調査。iOS端末であるiPhone/iPadを提供する2社の下り平均速度は、auが3.1Mbps、ソフトバンクが7.0Mbpsと2倍を超える差がついたという。
一方、Android端末の下り平均速度は、NTTドコモが3.4Mbps、auが8.2Mbps、ソフトバンクが7.6Mbpsという結果。
>> 続きを読む

もうdocomo(ドコモ)はダメっぽい。携帯3社のLTE実測テストで最下位に

年末にドコモ(docomo)のスマホ(スマートフォン)を購入してしまってなんなのですが、これは失敗したかもしれません。
やっぱり、AU by KDDIにMNP(ナンバーポータビリティ)しちゃったほうが良かったかなぁ。。 

>> 続きを読む

ソフトバンクがイー・アクセスを買収。ケータイ三国志の様相に

ビックリしましたね。
ちょっと前に楽天と協業で新会社を設立したばかりのイー・アクセス(イーモバイル)をソフトバンクが買収ということになりました。

□ 買収を急がせた「LTE」「テザリング」「iPhone 5」 ソフトバンク、イー・アクセス買収の狙い - ITmedia ニュース

これを孫さんが思いついたのが「テザリングやりましょう」といった直後だからというからツイッターの力は凄いです。
ツイッターがなければ買収もなかったりして。。

>> 続きを読む

もう、回線は選ばない。KDDIの新しい無線技術が凄い

一度行ってみたいと思っている「ワイヤレスジャパン」でKDDIがプレゼンした「リンクアグリゲーション無線技術」っていうのが凄いです。

□ ワイヤレスジャパン 2012:実効速度が2倍以上に――KDDIの「リンクアグリゲーション無線技術」 - ITmedia +D モバイル

>> 続きを読む

iPhone(アイフォーン)、通話はAU(KDDI)の大勝利@山手線

通信速度ではどっこいどっこいの「AU iPhone」と「ソフトバンクiPhone」ですが通話となるとはっきりと勝敗が付いてしまったようです。

□ iPhoneは、ソフトバンクとauのどっちがいいの?山手線で実際に比べてみたら、驚愕の結果に…!:らばQ

>> 続きを読む

AU「iPhone 4S」 vs. ソフトバンク「iPhone 4S」(発売後追記)

発売待ち遠しい「iPhone 4S」ですが今回はAU(KDDI)とソフトバンクとの2社から出るということでどちらを選んだらいいのかが気になります。
そこで、両社「iPhone 4S」の比較をまとめてみました。

>> 続きを読む

AU(KDDI)から出るのは「iPhone 4S」

昨日深夜、アップル(Apple)が新機種の発表会を行いました。
噂のiPhone5は今回は発表されず、iPhone4と同じ形の上位機種「iPhone 4S」が発表されています。

>> 続きを読む

「iPhone5」AUからも発売。ソフトバンクピンチ! (23日追記)

今朝方、とんでもないニュースが飛び回った。
□ KDDI、「iPhone5」参入の衝撃:日経ビジネスオンライン

>> 続きを読む

パケット定額制はメールにも適応されるよね?

このニュースを見て、ふと疑問に思った。
ソフトバンクモバイルもメール使い放題の新料金プラン、KDDIに対抗:モバイルチャンネル - CNET Japan
KDDIがメール無料の「ガンガンメール」というサービスを始めたのに対するソフトバンクの措置だという。
ドコモ(docomo)しか使ったことがない僕としては、「パケット定額」にメールも含まれるという認識だったのだが、他キャリアではそうではないのか?

そこで調べてみた。

携帯料金マル得節約術〈2003年版〉あなたの携帯料金を安くするための130の方法携帯料金マル得節約術〈2003年版〉あなたの携帯料金を安くするための130の方法
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2003-08
レビューを見る
>> 続きを読む

iidaって。。飯田さんじゃないんだから。。

写真: 私の犬のリンリンKDDI(AU)が新しいブランド名を発表しました。
「innovation(革新)」「imagination(想像)」「design(デザイン)」「art(芸術)」の頭文字をとって「iida(イーダ)」というそうです。

写真は散々悩んだ挙句、直リンクさせていただいたKDDIのニュースリリースで発表されていた携帯電話と置き台がセットとなった作品。
プレスリリースで使われた画像についての著作権に関しては後日、別記事で取り上げます。
>> 続きを読む

iモード用に作ったサイトをAUでも見せたいときに気をつけること

当社では、まずiモード(ドコモ)用で最適化されたサイトを作ります。
これは、シェアが一番大きいということもありますが、外部CSSに対応していない等、iモードが一番融通が利かないからといった部分が大きいです。
そしてその後、各キャリアにあわせていきます。
なお、動作確認に関してはエミュレータを使っているって人も多いと思いますが、うちでは実機でやっています。
これは、実機で見るのとエミュレーターで見るとのではずいぶん雰囲気が変わるからです。
最近はパケット定額制が一般的になりつつあるということも理由のひとつです。
ただ、それでもなかなかいないのがソフトバンクユーザー(ちなみにうちのかみさんはソフトバンク)。
今回はAUユーザーに協力してもらってiモードでちゃんと見えてるのにAUではちゃんと見れない部分をピックアップしてみました。
>> 続きを読む

AUの逆襲が始まる? ケータイ高速時代到来

KDDIが安価で圧倒的に高速な次世代通信サービス「WiMAX」を開始へ、無料の試験サービスも - GIGAZINE
http://news.livedoor.com/article/detail/3890819/
かつてNTTドコモとKDDI、ソフトバンクモバイル、そしてウィルコムの4陣営が次世代高速通信用の2.5GHz帯の電波を巡って激しい争いを繰り広げた結果、「WiMAX」を展開するKDDI陣営と「次世代PHS」を展開するウィルコムに軍配が上がりましたが、ついに「WiMAX」のサービスが来年2月より開始されるそうです。
>> 続きを読む

AU、生き残るためにターゲットを一新?

AUは生き残るためには思い切ったことをしたほうがよい。
アイフォーンならぬアイドルフォーンでターゲットを子供やお年寄りにしたらどうか?
といったコラム。

BizPlus:コラム:中島孝志氏「社長の愛した数式」第55回「au生き残りへiPhone(アイフォーン)からアイドルフォーン」
>> 続きを読む

KDDIにかつての勢いが見られなくなってきている

KDDIの7月携帯電話契約MNPは導入後初の転出超(ロイター) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000188-reu-bus_all
KDDI<9433.T>は7日、携帯電話の契約で番号継続制(MNP)を利用した転入出数が7月は1200件の転出超になったと発表した。同社がMNPで転出超となるのは、06年10月に同制度が導入されて以来初めて。
livedoor ニュース - 業界2位というぬるま湯に浸かり続けたauに明日はあるのか?
 社団法人電気通信事業者協会が、7月末の携帯事業者別契約数の純増数を発表した。純増数はそれぞれdocomoが94,200件、auが17,000件、ソフトバンクモバイルが215,400件だ。ご覧の通りauはボロボロである。
7月の携帯契約純増数でauが絶不調、iPhone発売もソフトバンクの伸びはやや渋め?:MarkeZine(マーケジン)
http://news.livedoor.com/article/detail/3766047/
>> 続きを読む

KDDI(AU)とソフトバンクも夏モデル

DoCoMo(ドコモ)ユーザーだからDoCoMo(ドコモ)に片寄りがちですが、
他2社(もう2社ありますが。。)も夏モデルを発表しました。
>> 続きを読む




最新コメント