元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

Amazon「おまかせリンク」の障害の影響でAdsenseの収益が増えている?

これはあくまでも仮説です。

なんか、ここ数日のAdsenseの収益が普段よりも多いのでちょっと気になってしらべてみました。
すると、どうも、Amazonの「おまかせリンク」ウィジットが壊れていて、そこで読み込みが一旦止まっているのが原因のように思えてきました。

>> 続きを読む

ヘッダー広告のサイズを468×60から728×90に変えた

当ブログのヘッダー部に貼っている広告はGoogle Adsenseです。
今のところいろいろ別な要素もあったりして468×60(単位はピクセル、以下省略)の広告を使っています。

ところがGoogleさんからしてみると、もっと大きな広告を貼ったほうが効果が上がるとのことで、なんどかアドバイスをいただいていました。
が、なかなかきっかけがなく、放っておいたのですが、なんと、この度、ついに「変更してください」といわれてしまいました。

広告ユニットを変更してください
>> 続きを読む

Googleに勧められたのでテキスト広告だけじゃなくイメージ広告も表示させるようにした

先日、「Google AdSense」から当ブログに張っているAdsenseについてメールが届いた。
それによると、テキスト広告だけの表示よりもイメージ広告も織り混ぜたほうがRPM(1000回あたりの見積もり収益額)が上がるとのこと。
以下、届いたメール内「変更をおすすめする理由」から抜粋。
テキスト広告とイメージ/リッチメディア広告の両方を表示する設定にすると、サイトに掲載可能な広告が増え、インプレッション収益(RPM)も高くなります。両方の広告タイプを表示した広告ユニットでは、いずれか一方のみの場合と比べて RPM が平均 118% 高くなるという結果が出ています。
なるほど数字が出てるのだったらやって見る価値があるかも。

Google AdSenseからのススメ01
右上の細長いバナーの部分。今まではテキスト広告だった。
>> 続きを読む




    最新コメント