元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

Android版「Google日本語入力」を導入したらやっておきたい3つのこと

Android版「Google日本語入力」使ってますか。
キーロガー疑惑に目をつぶればこれはかなりオススメですよ。

■ Google 日本語入力 - Google Play の Android アプリ

>> 続きを読む

Android版「Google日本語入力」が正式版になったので導入してみた

以前、キーロガー疑惑を察して使用を見合わせていた「Google日本語入力」のAndroid版ですが、正式版が出たのでやはり導入してみることにしました。
ある方からコメントでGoogle日本語入力だけじゃなく、全ての日本語入力アプリは入力内容の収集をアプリに許可しているらしいようなことが書き捨てられていたのもひとつ(実は問題はそこではないのですがまあ、それは置いておいて)ですが、やはりそれを置いても便利そうだというのが導入の一番の理由です。

□ Android版Google日本語入力がついに正式版へ : ギズモード・ジャパン 
■ Google 日本語入力 - Google Play の Android アプリ 

>> 続きを読む

Android版Google日本語入力を使おうと思ったが止めた

まあ、Googleの出しているOSなんで考えてみれば当たり前なのですが、AndroidでGoogle日本語入力が使えたようです。
ということで、さっそく、インストール使ってみました。

■ Google 日本語入力 - Google Play の Android アプリ
 
>> 続きを読む

Google日本語入力で「おみくじ」ができる

Google日本語入力には色々な裏技があるそうです。
で、その中の一つ、「おみくじ」で変換すると。。

Google 日本語入力で「おみくじ」を変換すると今日の運勢が表示される - CNET Japan
>> 続きを読む

Google日本語入力を試してみた

Googleが日本語入力IMEを出したそうで、早速インストールして使っています。
今、書いているこの原稿がまさにGoogle日本語入力で書いているもの。

早速例の奴をやってみましょう。
「ATOK2009」と「MS-IME2002」での結果もあわせて紹介。

ATOK 2009 for Windows 通常版ATOK 2009 for Windows 通常版
販売元:ジャストシステム
発売日:2009-02-06
おすすめ度:4.0
レビューを見る
>> 続きを読む




    最新コメント