元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

ツイッターDMの仕様変更、フォローされていなくてもDM送信可。になってない

随分前に以下のニュースを耳にしていました。

□ Twitterが仕様変更、フォローしていない相手からのDM受信設定を追加 - Engadget Japanese
Twitter がダイレクトメッセージ(DM)まわりの仕様をいつのまにか変更しました。従来は「フォロワーにのみ送信できる」「自分がフォローしている相手からのみ受信できる」仕様でしたが、今後は「自分がフォローしていない相手からのDMを受信する」オプションが加わります。

>> 続きを読む

絶対フォローできないツイッターアカウント「@Abarth500_DE」

これはすごい新手の話題作り(プロモーション)です。

□ 「ククク...俺様についてこれるかな?」 高速すぎてフォローできないツイッター : ギズモード・ジャパン
このツイッターアカウントのフォロワーは0人。フォローするとすぐにアカウントをブロックされ「誰もABARTH 500をFollowできない」といったメッセージとともに、キャンペーンサイトへのリンクが届きます。

>> 続きを読む

逆転の発想。Facebook上で広告主が集めた顧客に対して広告を配信するシステム導入

Facebook上の広告や「Google Adsence」、Amazonのおすすめ商品等はすべてネット上の履歴や現在見ているページから最も最適な広告を表示する方法。
今回紹介するのは、顧客が集めた個人情報を元に広告を配信するシステムです。

□ Facebook、メールアドレスと電話番号によるターゲティング広告を来週開始
Facebookは来週、広告主が事前に集めた連絡先情報に基づいて、顧客にターゲット広告を発信する新しい機能を提供開始する。これは、企業がどこか別のところで構築した顧客リストに基づいて、自社のFacebook広告を顧客に繋ぐための方法である。

>> 続きを読む

ツイッター(Twitter)で個人情報を収集する新しい手口

個人アカウントではフォローする人を選んでいますが、つぶくまではとりあえずフォローされればリフォローするようにしています。
そんな折、新たな個人情報(メールアドレス)収集の手口に遭遇したので報告します。

>> 続きを読む

フォローされているかされていないかを確認する簡単な方法【ツイッター】

埼玉県熊谷市のツイッター(Twitter)ポータルサイト「つぶくま」。
こちらのキャラクターであるつぶくまくんのリストを整理していてフォローしてくれているアカウントとフォローしてくれていないアカウントの違いに気がついた。

>> 続きを読む

「Twitter for iPhone」でDM(ダイレクトメッセージ)を送信する方法

iPhoneのツイッター公式クライアント「Twitter for iPhone」において、DM(ダイレクトメッセージ)を送信するのが個人的に分かりづらかったのでメモ書き。
普段頻繁にやり取りしている方ならまだしも、めったにやりとりのない方に送る方法はちょっと分かりづらかったです。

ちなみにDM(ダイレクトメッセージ)とはお互いにフォローしあっていなければ送受信することのできない、基本的オープンなツイッターに置いて唯一、二人だけの秘密の会話の出来る機能。
一般のメールと違い、どちらか一方でDMを削除すると、送信者、受信者両者からそのDMが削除されるという特徴があります。

>> 続きを読む

楽天からのDM(メールマガジン)を一括解除する方法

以前、スパム対策の記事を書いたときに楽天からのDM(ダイレクトメール/メールマガジン)はすべて楽天関係に振り分けていることを話しました。
で、その時に最終的にはほとんど目を通さずに削除してしまっているとも言っていました。
だったら最初から受信しなければいいのでは?
そう考えていたところ、朗報が飛び込んできました。

□ 誠 Biz.ID:3分LifeHacking:楽天のメルマガを一括で解除・購読する方法 (1/2)

もともと楽天にそういう機能があったらしいのですが、こうして記事にでもしてもらえないとなかなか気づかないですよね。
以下、手順を説明します。
>> 続きを読む

VIP特別入場者証が届いた(Web2.0マーケティングフェア)

0マーケティングフェアVIPチケット以前、参加させていただいた「ダイレクトマーケティングEXPOWeb2.0マーケティングフェア」へのVIP特別入場者証が届きました。
Web2.0マーケティングフェアに行ってきました

何故、来たのかは不明。
そういえば、開催告知のメールが届いていたので事前登録しておいたけど、そのおかげかな?
>> 続きを読む

「日本個人データ保護協会」って何?

日本個人データ保護協会からのDM「日本個人データ保護協会」というところ経由?で「PIEROTH JAPAN K.K.」というところからDMが届いた。
返信するとワインと万能ポケットナイフをプレゼントしてくれるというとてもおいしそうなDMだ。
ただ、個人的に身に覚えのないことでどうしようかなやんでいる。

写真は届いたDM。丁寧に作りこんであり決して怪しく見えない。
>> 続きを読む

Web2.0マーケティングフェアに行ってきました

案内状には「Web2.0マーケティングフェア」と「ダイレクトマーケティングEXPO」しか書いていなかったにも関わらず、行ってみるとなんと、他にも
RFIDソリューションEXPO
情報セキュリティEXPO
ソフトウェア開発環境展
データウェアハウス&CRM EXPO
データストレージEXPO
組込みシステム開発技術展」も同時開催。
実に8つの展示会の合同開催で、しかも目当ての「Web2.0マーケティングフェア」は
全会場の1割にも満たない程度のスペースだったというオチ。
>> 続きを読む

年賀タウンメールを使おう!!

僕のところには一通も届かなかった「年賀タウンメール」
美容院や個人病院のオープン時などに威力を発揮しそう。
もちろん、パソコン教室にだって利用価値あります。
>> 続きを読む




    最新コメント