元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

インデザインのブックレット印刷で面付けされた状態で印刷範囲指定

InDesignどういうことかというと、InDesign CS2よりInBooklet SEといったプラグインが加わり2面付印刷ができるようになったのですが、それで面付けをした状態のまま、出力範囲を指定するということ。
つまり、中綴じ面付けの場合は最初の一枚目にページとしては最後のページがくるのですが、その状態のまま、最初から二枚目までとか、途中から数枚目とかといった指定ができるかということです。
>> 続きを読む

インデザインCS3はモノクロ2階調の画像に注意!!

InDesignInDesign(インデザイン)CS3のデータ支給でモノクロ2階調の張り込みデータにハマった。

■事例
モノクロ2階調のTIFデータで入稿されたロゴ等が当社校正用のプリンタでプリントするとジャギーが出たように見えてしまう。
お客さんから頂いたカンプは特に問題ない。
>> 続きを読む

「Illustrator CS3」出力時のオーバープリントブラックのチェックボックスはあてにならない

IllustratorCS3の仕事がちらほら入ってくるようになって、お隣さんはてんやわんやです。
僕の隣に座ったがためにCS3のデータ支給担当となってしまいました。
僕はたまに口出ししたり、検証したりする程度。

で、今回、オーバープリントブラックでトラブルが発生したのでご報告します。
>> 続きを読む

Adobe Creative Suite 3 無償アップグレードの薦め

CS3アップグレード+デジハリチケット+オリジナルレターカッター会社に新しいパソコンを入れたのと同時にAdobe Creative Suite 3も導入しました。
Adobe Creative Suite 3にはいろいろなパッケージがあって、
今回購入したのは印刷を中心にWebまで網羅する「Design Premium」。
ところが、このパッケージ。なんと「FireWorks」が入っていなかったのです。
(現バージョンでは入っています)
Webを中心(というかほとんどWebのみ)をやっている人間としてはちと辛い。
ちなみに、印刷だけに焦点を絞った「Design Standard」
Webデザインを中心に印刷物まで網羅する「Web Premium」
Web制作に焦点を絞った「Web Standard」
動画(ビデオ)制作、編集に特化した「Production Premium」
そしてすべての機能を盛り込んだ「Master Collection」の5つのパッケージがあり。
それぞれインストールされるソフトが限定されています。
あわよくば全部入りの「Master Collection」をと考えたのですが、弱小企業なのでさすがにそこまではわがままが言えず、
もともと「Design Standard」だったものを「Design Premium」にまで引き上げるのが精一杯でした。
>> 続きを読む

PhotoshopCS3で境界線を調整できない

PhotoShop キリヌキ元画像PhotoshopCS3の売りの一つであるクイック選択ツールを試してみた。
これを使うと切り抜きが格段に速くなるはず。
>> 続きを読む

イラストレータCS3で一発モノクロ変換

Illustrator新しいマシンが来てアドビクリエイティブスイート3(CS3)をさっそく使い始めています。
(クリエイティブスイーツではありません)
今回はイラストレータで作られたイラストを一発でモノクロに変換する方法をお伝えします。
もちろん、グラデーションやグラデーションマップ使い放題のイラストです。
今までのイラストレータではグラデーションやグラデーションマップはモノクロになりませんでしたが、
CS3で搭載されたライブカラー機能を使うと、一発でモノクロに変換させることができます。
>> 続きを読む

Adobe Creative Suite 3 新機能紹介セミナー(後編)

モリサワ東京本社9Fセミナールーム引き続き「Adobe Creative Suite 3 新機能紹介セミナー」レポート後編です。今度の写真は会場内の様子。モリサワ東京本社の9階になります。
なお、事前に挙手によるアンケートをとったのですが、前回に比べると意外とCS2が使われていることにびっくりしました。
うちはまだOS9が主流なのですが、自分のマシンがCS2だったのでCS2で挙手しちゃいました。
さすがに、この時期OS9で挙手するのは恥ずかしかったです。
>> 続きを読む

Adobe Creative Suite 3 新機能紹介セミナー(前編)

モリサワ東京本社モリサワ主催の「Adobe Creative Suite 3 新機能紹介セミナー」に行ってきました。
実は以前も一度参加させていただいたのですがそのときは詳細までレポートできなかったので、あらためてCS3になって加わった使える新機能を2回に分けて報告させていただきます。
なお、写真は会場となった飯田橋にあるモリサワ本社。
モリサワは元々大阪が本社だったのですが、東京も本社になりました。
>> 続きを読む

モリサワ主催AdobeCS3セミナーに参加

モリサワ主催の「Adobe Creative Suite 3」のセミナーに行ってきました。
実は同日ほぼ同時刻に、こちらはリクルートグループのネクスウェイ主催の
SEM(サーチエンジンマーケティング)のセミナーもあったのですが、
やはり印刷会社。こちらよりもあちらとなってしまいました。
個人的にはどっちも行きたかった。。
>> 続きを読む




    最新コメント