何度目かのネクスウェイさんのセミナーに参加してきました。
当初、当社唯一のプランナーさんと同行の予定だったのですが、
プランナーさんの都合がつかず、クリエイティブディレクターとの同行に。
大差ないと思われるかもしれませんが、プランニングとデザインとじゃまったく違うので、
できればプランナーさんに同行してもらいたかったです。
ネクスウェイ主催の「B2B-nation zero」第3弾。
Google×ネクスウェイのセミナーに参加してきました。
第2弾の「日立情報システムズ×ネクスウェイ」はお休み。
今回も同じ上司を誘ったのだが一番のキーマンである上司はこなかった。。
あなたに一番聞いて欲しいのに!!
しかも、前回のセミナーも殆ど理解できていなかったようだ。
うーむ。
写真は会場となった六本木ヒルズ
Google×ネクスウェイのセミナーに参加してきました。
第2弾の「日立情報システムズ×ネクスウェイ」はお休み。
今回も同じ上司を誘ったのだが一番のキーマンである上司はこなかった。。
あなたに一番聞いて欲しいのに!!
しかも、前回のセミナーも殆ど理解できていなかったようだ。
うーむ。
写真は会場となった六本木ヒルズ
ネクスウェイ主催の「B2B-nation zero」第1弾。
日経BP×ネクスウェイのセミナーに参加させていただいた。
今回は
僕が申し込んで半ば無理やり連れてきた。
写真は会場となったリクルートG8ビル
日経BP×ネクスウェイのセミナーに参加させていただいた。
今回は
「変化の推進者」の上司二人を連れての参加。
僕が申し込んで半ば無理やり連れてきた。
写真は会場となったリクルートG8ビル
かつてカーセンサーで働いていた頃、実際通っていたリクルートG7ビルに久しぶりに行ってまいりました。
以前「Web2.0マーケティングフェア」に行ったときに名刺を渡していたネクスウェイからお誘いいただき、「【B2B】WEBマーケティングセミナー」に参加してきたというわけです。
そもそも、ネクスウェイとはどんな会社かというと、もともとはリクルートにあったFNXというファクスを使ったプロモーションをサービスとして展開していた部署が、リクルートより独立、分社化してできた会社で、以降、リスティング広告等も導入しマーケティング支援を中心とした業務を行っている会社です。
で、今回はそんななかでもネクスウェイお得意のB2B(BtoB/Business to Business)のWebマーケティングに関してのセミナーです。
なお、BtoBというのは業者間の取引によって利益を得る行為で、対してBtoC(Business to Consumer)というのは一般消費者にものを売って利益を得る行為。
他にもBtoE、CtoCなんてのもあるらしいがここでは却下します。
以前「Web2.0マーケティングフェア」に行ったときに名刺を渡していたネクスウェイからお誘いいただき、「【B2B】WEBマーケティングセミナー」に参加してきたというわけです。
そもそも、ネクスウェイとはどんな会社かというと、もともとはリクルートにあったFNXというファクスを使ったプロモーションをサービスとして展開していた部署が、リクルートより独立、分社化してできた会社で、以降、リスティング広告等も導入しマーケティング支援を中心とした業務を行っている会社です。
で、今回はそんななかでもネクスウェイお得意のB2B(BtoB/Business to Business)のWebマーケティングに関してのセミナーです。
なお、BtoBというのは業者間の取引によって利益を得る行為で、対してBtoC(Business to Consumer)というのは一般消費者にものを売って利益を得る行為。
他にもBtoE、CtoCなんてのもあるらしいがここでは却下します。