いよいよ自分のAcerマシンがやばくなってきたので、かつてよくやっていたようにプロセスをすべて洗って止められるプロセスは止めることにした。
ちなみに使っているマシンは「ASPIRE ONE AOA 150-Bw」
ということで、実に久しぶりの「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた」シリーズ。
今まで、7回にわたりお送りしてきましたね。
□ タスクマネージャーでプロセスを調べてみた
□ タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part2
□ タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3
□ タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part4
□ タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part5
□ タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part6
□ タスクマネージャーでプロセスを調べてみたWindows2000
ミニノートパソコンが国産メーカーも巻き込んで値下げ合戦を行なっているようです。
で、ついに一番人気の「Aspire One」も値下げに踏み切るといったようです。
□低価格ノートパソコン「Aspire One」が値下げ、スペック向上による実質値下げに続いて - GIGAZINE
で、ついに一番人気の「Aspire One」も値下げに踏み切るといったようです。
□低価格ノートパソコン「Aspire One」が値下げ、スペック向上による実質値下げに続いて - GIGAZINE
HPやDELL、東芝やNECなどの国内外メーカーが相次いで値下げを行っていることを受けて、Acerも12月10日から低価格ノートパソコン「Aspire One」を5000円値下げすることを決めたそうです。これにより店頭販売価格は4万9800円前後になるとのこと。
最近は、帰ってきて一段落してから寝床でASPIRE ONEを立ち上げることが多い。
今日も寝る前にブログの下書きでもと思い、ASPIRE ONEの電源を入れる。
が、いくら待っても立ち上がらない。
電源の長押しをして一度電源を切ってまたやってみる。ダメ。
DELLみたいに熱暴走なのかな?と思いつつバッテリーをはずしてやってみる。ダメ。
色々やって結局ダメ。電源が入らないのでネットで調べることもできない。
そこで、本体に貼ってあるシールを頼りに電話をかけてみました。
今日も寝る前にブログの下書きでもと思い、ASPIRE ONEの電源を入れる。
が、いくら待っても立ち上がらない。
電源の長押しをして一度電源を切ってまたやってみる。ダメ。
DELLみたいに熱暴走なのかな?と思いつつバッテリーをはずしてやってみる。ダメ。
色々やって結局ダメ。電源が入らないのでネットで調べることもできない。
そこで、本体に貼ってあるシールを頼りに電話をかけてみました。
タイトルどおりです。
ASPIRE ONEのモニターは全体的に発色が悪いのですが、
特に赤(RED)は茶色に近い色になってしまっています。
某サイトで炎のFLASHが必要となってはじめて気がつきました。
もっとも、色にこだわらなければ特に支障はない範囲です。
デザインやDTPで使うにはちょっと問題ありかもしれません。
DTPで使う人はいないと思いますが。。
ASPIRE ONEのモニターは全体的に発色が悪いのですが、
特に赤(RED)は茶色に近い色になってしまっています。
某サイトで炎のFLASHが必要となってはじめて気がつきました。
もっとも、色にこだわらなければ特に支障はない範囲です。
デザインやDTPで使うにはちょっと問題ありかもしれません。
DTPで使う人はいないと思いますが。。
午前中地元のコジマ電気へ「Eee PC 901-X」を買いに行ってきました。
が、予約のみとなっていたため店員にいつ入るか聞いてみると、
「近いうちに入る予定ですが、現状、予約いただいているお客様でいっぱいになってしまうかもしれません」とのこと。
その時に「もしよろしければ」と進められたのが「Acer(エイサー)Aspire one」
□エイサー、「Aspire One」を発表--低価格ミニノートPC市場に参入ニュース - CNET Japan
が、予約のみとなっていたため店員にいつ入るか聞いてみると、
「近いうちに入る予定ですが、現状、予約いただいているお客様でいっぱいになってしまうかもしれません」とのこと。
その時に「もしよろしければ」と進められたのが「Acer(エイサー)Aspire one」
□エイサー、「Aspire One」を発表--低価格ミニノートPC市場に参入ニュース - CNET Japan