元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

Androidスマホの「パターンロック」は確率以上にセキュア。パスコードロックよりも安全かも

スマートフォン(スマホ)にロックはかけてますか?
最低限、ロックをかけておかないと、置き忘れたりした時に、誰かに大事なデータを見られてしまう可能性があります。
で、このロックですが、一般的にはパスコードロックをかけている人が多いようですが、パターンロックというのもあるのをご存知でしょうか?

パターンロック
点にそって指をなぞるとロックが解除されるというこんなやつ。
この機能があるのはAndroid OSのみみたいですね。
>> 続きを読む

LINE(ライン)で既読を付けずにトークを読む「ちらみ」はキーロガー【Androidアプリ】

まあ、ちゃんと告知しているのでいいですけどね。
使おうと思っている方は、理解した上で使用しましょう。

□ ちらみ〜既読をつけないでメッセージやメールが読める - Google Play の Android アプリ

 
ちらみ猫
>> 続きを読む

Androidスマホ特にサムスン電子「GALAXY」のベンチマークテストはあてにならない

なんと、Android搭載のスマートフォンにはベンチマークテストの不正操作プログラム(ベンチマークブースター)が予め入っている物が多く存在するそうです。
少なくても韓国産の名機「GALAXY」には入っていることがわかっているようです。

□ ほとんどのAndroid搭載端末にベンチマークテストの不正操作プログラムが発覚 - GIGAZINE
サムスン電子のGALAXY Note 3は、有名なベンチマークソフトを起動した際にテストの結果を不正に操作する「ベンチマーク・ブースター」を動作するようにプログラムされていることが発覚したわけですが、AnandTechが調査した結果、GALAXY Note 3だけに限らず、Androidを搭載しているほとんどの端末にベンチマークを最適化するチートが発見されました。
>> 続きを読む

Androidスマホで「・(中黒・中点)」を入力する方法

「ダイ・ハード」や「プロット・ファクトリー」など、カタカナ英語によく使われている黒い点。
一般的には中黒(ナカグロ)といわれているコレ→「・」ですが、ピリオド「.」やコンマ「,」など比較的よく使う点に比べると入力時になかなか見つからなくて困ります。
そこで、自分へのメモも兼ねてAndroidスマホ(スマートフォン)で中黒を入力する方法を書いておくことにしました。

>> 続きを読む

GPSを切ったスマホでも位置情報はほぼ確定できる(Xperia AXの場合)

最近のスマートフォンでは当たり前となったGPS機能ですが、あまり使っている人はいないのかもしれませんね。
特にFacebook等のソーシャルメディアを頻繁に使う人は位置情報が漏れるのが嫌でGPSを切っている人が結構いそうです。
ただ、GPS機能を使わなくても意外と位置情報は特定できるようなのです。
そんな実験をしてみました。

>> 続きを読む

「Google Play」の遠隔インストールが凄い【Android】

GoogleアカウントとAndroidスマホ(スマートフォン)を同期させてると色々と便利なのですが、
こんな便利もありましたので報告させて頂きます。

>> 続きを読む




    最新コメント