元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

消費税増税に合わせて色々値上げ。一方、低所得者や子育て世代は給付金がもらえる可能性も

4月に入り消費税が8%になりましたね。
個人的には計算しやすいという意味で10%がベストじゃないかなぁと思ってます。
ただし、全てに一律というかたちはどうなんだろうかとは思いますが。。

そんな消費税増税に合わせてなんかいろいろと変わるようです。

□ 消費税だけじゃない。4月から変わる制度が色々あった - NAVER まとめ
□ 【ばらまき】消費税増税で低所得者に1万〜1万5000円給付【焼け石に水】 - NAVER まとめ


サクラの綺麗な季節に増税ですかぁ。。

>> 続きを読む

スマホ(スマートフォン)のナビは高速道路に入るようすすめるので注意

スマホだけじゃないですよね。
車載ナビだって時にとんでもコースを案内することもあります。
この前も、真っ直ぐいけばいいだけのところをわざわざ細い道に回り道させられたことがありました。
まあ、遠回りになっただけで特に大した問題はなかったのですが、
事故になりかねない案内は困ってしまいますよねぇ。。

□ スマホのナビに従い…歩行者の高速道進入が多発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

助手席ナビ
助手席ナビ / バイク便八王子立川所沢
>> 続きを読む

クレジットカードがないと何もできない

最近、こんな話が多くて申し訳ないのですが、クレジットカードがないとホント、不便な時代になりましたねぇ。
先日、クレジットカードを紛失してしまいすぐにインターネットで調べて紛失窓口にTEL。
止めてもらったついでにJOMOカードからENEOSカードに変えてもらうことにしました。
その後、書類の不備や支払いの問題等もあってカードの発行が遅れようやく昨日届いたのですが、それまで、随分と不便な日常を過ごしていました。
その一部始終を紹介します。

クレジットカードがなかなか来ないので色々できないでいる。less than a minute ago via Twitter for iPhone Favorite Retweet Reply

>> 続きを読む

高速道路の無料化について

衆議院議員選挙が8月30日に行なわれます。
公示が明日ということで、明日からはTwitterやブログ等で政治家の方が選挙がらみの発言をすることができなくなります。

と、それはさておき、おそらく今回の選挙では政権交代が行なわれるでしょう。
政権交代が行なわれるということは民主党政権になるということで、それは民主党のマニフェストが実行されるということにもなります。

民主党マニフェスト

全国SA・PA道の駅ガイド2010全国SA・PA道の駅ガイド2010
販売元:昭文社
発売日:2009-03-18
おすすめ度:5.0
レビューを見る
>> 続きを読む

批判をするからいけない(麻生総理が経済対策を発表)

マスコミ(特にテレビ)は本当にモチベーションを下げるのが上手ですね。
ここでマスコミが経済対策を褒め称え、日本の未来は明るいと言えば、
国民のモチベーションは一気に上がり、景気回復に向けて進んでいくだろうと思うのですが。。

金融・政策/追加経済対策決定 総事業費26兆9000億円 消費税率、3年後に引き上げ - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE
>> 続きを読む

高速道路の通行料金が半額に

10月から高速道路の通行料金が半額に - GIGAZINE
土日祝日の午前9時から午後5時までの間、東日本、中日本、西日本の3高速道路会社の高速道路全線で100キロ以内の利用者に対して、料金を5割引するとのこと。
また、夜間割引も拡充され、午後10時〜午前0時にかけて東名や名神高速道路などで実施されている料金2〜3割引を全線で3割引にするほか、午前0時〜午前4時は全線で4割引を5割引にするとしています。ちなみに割引を受けるためにはETCの利用が必要。
>> 続きを読む




    最新コメント