朝日新聞が従軍慰安婦問題で大誤報を報じたと話題です。
加えて、元福島第一原発所長の吉田調書においてもなんらかの捏造があったとのことで、散々叩かれています。
□ 「購読やめた」 朝日新聞、誤報への批判投書欄を拡大特集 慰安婦問題の意見広告も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
□ 朝日新聞社長が謝罪会見!吉田調書や従軍慰安婦記事は誤りだった...辞任の意向 : J-CASTテレビウォッチ
でも、具体的にはどういったことを間違えて、どういった部分を捏造したのかが見えてきませんでした。
そこで、詳しく調べてみることにしました。
ここのところ低調さの拭えない元祖SNS「mixi(ミクシィ)」。
ユーザー数は順調に伸びているものの、アクティブユーザー数はここのところ足踏み状態。
□ mixiのユーザー数と「アクティブ」ユーザー数推移をグラフ化してみる(2012年3月分対応版):Garbagenews.com
そんなmixiが身売りをするかもしれないというニュースがつい先日飛び込んできました。
□ ミクシィ、身売りを検討:日経ビジネスオンライン
ユーザー数は順調に伸びているものの、アクティブユーザー数はここのところ足踏み状態。
□ mixiのユーザー数と「アクティブ」ユーザー数推移をグラフ化してみる(2012年3月分対応版):Garbagenews.com
そんなmixiが身売りをするかもしれないというニュースがつい先日飛び込んできました。
□ ミクシィ、身売りを検討:日経ビジネスオンライン
社長の笠原健治氏が保有する約55%の株式について、売却に向けた交渉への参加を複数の企業に打診し始めた。近く行われる入札にはグリーやDeNA(ディー・エヌ・エー)といった競合他社などが参加する見通しだ。
ずいぶん前に書いた記事なので追記ではなく単独記事とします。
そもそも追記に値する記事が【今週のトピック】だし。。
□「WEP」に加えて「WPA」までも解読か?
□電通、朝日新聞に続きTBSも赤字 【今週のトピック】
前者の記事に関しては特に問題ありません。
問題なのは後者の記事にある「
無線LANセキュリティの教科書 2009~2010年版 (DVD付) (白夜ムック Vol. 356)
販売元:白夜書房
発売日:2009-09-25
おすすめ度:
レビューを見る
そもそも追記に値する記事が【今週のトピック】だし。。
□「WEP」に加えて「WPA」までも解読か?
□電通、朝日新聞に続きTBSも赤字 【今週のトピック】
前者の記事に関しては特に問題ありません。
問題なのは後者の記事にある「
WPAもわずか数秒で突破できてしまうそうです。」という部分。
無線LANセキュリティの教科書 2009~2010年版 (DVD付) (白夜ムック Vol. 356)
販売元:白夜書房
発売日:2009-09-25
おすすめ度:
レビューを見る