覚書
Web
印刷・DTP
デザイン
SEO・SEM
思う言
政治・経済
会社
印刷関連
IT関連
おススメ
レビュー
旅
グルメ
本
映画
ゲーム
このブログ
ランキング
中の人
カテゴリー
企画
マーケティング
SEO
ケータイ・スマホ
動画
FLASH
ユーザビリティ
プログラミング
セキュリティ
ネットワーク
トラブル
覚え書き
感想・レポート
告知・紹介
愚痴
雑談
パソコン教室
会社経営
お問合せ等
お問合せ
twitter
tumblr
youtube
flickr
mixi
2013年10月05日
23:18
カテゴリ
印刷・DTP
感想・レポート
自炊は合法、自炊代行は違法【電子書籍】
Tweet
自炊の森
なんていうお店が話題になっていたことがありました。
今もあるのかと検索してみたらあるみたいですね。
□
自炊の森−電子書籍時代の強い味方:裁断代行サービス,自炊用裁断本,自炊スペース
ただし今回の件の煽りを受けてなのかは分かりませんが、池袋店が11月4日の営業を持って閉店するようです。
jis02 / 池田隆一
>> 続きを読む
タグ :
著作権法
自炊
自炊代行業者
自炊代行
電子書籍
自炊の森
2011年10月04日
22:30
カテゴリ
印刷・DTP
会社経営
やっぱり閉店。「自炊の森」は法的にアウトだったの?(6日追記)
Tweet
自炊をするために書籍や自炊用具を貸す。
そんなサービスをビジネスモデルとしてやってきた「自炊の森」が閉店することになりました。
□
「自炊の森」が閉店へ 「経営上の問題」 - ITmedia ニュース
【送料無料】 【自炊セット】断裁機PK-513&ScanSnapS1500 【D】/ 送料無料 【T】【がんばろう!東北】 10P05Oct11
posted with
カエレバ
Bun!Bo!グ〜!
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング
Yahooオークション
>> 続きを読む
タグ :
自炊の森
自炊
自吸
電子書籍
マンガ
同人誌
コミック
閉店
ビジネスモデル
2011年09月10日
11:13
カテゴリ
覚え書き
印刷・DTP
電子書籍の「自炊」はもともと「自吸」だった
Tweet
先日、通勤途中の車の中で聞いていたJ-WAVEにITジャーナリストの
井上トシユキ
氏が出ていた。
J-WAVEでITというと井上トシユキ氏だが、 そんな井上氏が衝撃の一言を発していた。
それが、電子書籍でよく使われる「自炊」という言葉の由来だ。
【送料無料】 【自炊セット】断裁機PK-513&ScanSnapS1500 【D】/ 送料無料 【T】/【smtb-s】/【駅伝_北_東】
posted with
カエレバ
Bun!Bo!グ〜!
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング
Yahooオークション
>> 続きを読む
タグ :
自炊
電子書籍
自吸
井上トシユキ
J-WAVE
自炊業者
著作権侵害
作家
出版社
2011年08月25日
23:12
カテゴリ
印刷・DTP
感想・レポート
自炊した後再製本、一体何がしたいのか理解不能なサービス登場
Tweet
自炊
って言葉が電子書籍業界にはありますが、これは、リアルな本をばらしてスキャンし、自ら電子書籍を作ってしまう行為をいいます。
まあ、これも道筋としてちょっとおかしい気がしますが、さらにおかしなサービスが始まるみたいです。
□
“自炊”後の裁断本を100円で再製本 書籍電子化サービス『ぺパレス』の新サービス - ガジェット通信
断裁機PK-513&ScanSnapS1500【T】【送料無料】【自炊セット】【がんばろう!宮城】(セール SALE)(ボーナス)【店内最大ポイント10倍8/26(金)AM9:59まで】
posted with
カエレバ
e-netshop オフィス文具堂
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング
Yahooオークション
7net
>> 続きを読む
タグ :
電子書籍
自炊
本
再製本
製本
裁断
断裁
ペパレス
2010年12月29日
10:55
カテゴリ
告知・紹介
印刷・DTP
自炊のための漫画喫茶登場。合法?違法?
Tweet
自炊のための図書館(漫画ばかりなので漫画喫茶か?)が秋葉原に登場するそうだ。
□
店内の漫画を「自炊」するレンタルスペースが仮オープン、裁断済み書籍を提供、ネット上は懸念の声多数
店内のコミックや同人誌を、その場で電子書籍に「自炊」できるという、自炊機材のレンタルスペース「自炊の森」が27日(火)にプレオープンした。
>> 続きを読む
タグ :
自炊の森
著作権
自炊
電子書籍
スキャン
裁断
マンガ
同人誌
コミック
2010年10月27日
12:00
カテゴリ
印刷・DTP
愚痴・嘆き
最新の技術では印刷・製本は余計な作業
Tweet
電子書籍の「自炊」とやらが流行っているらしいがいったいなんのこと?
そう思って調べてみると、一度本になったものをバラしてスキャナーで読み込み、電子ブック化する作業のことのようだ。
つまり、自炊をする者たちに取っては製本は完全に余計な作業ということになる。
>> 続きを読む
タグ :
印刷
製本
自炊
電子書籍
DTP
PDF
JPEG
最新記事
ライブドアブログ(livedoor Blog)からワードプレス(WordPress)へのブログ移転でリダイレクトをさせる方法
目指せNO.2、独立よりもこっちのほうがいいかもしんない
独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(前編)
「新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記」オープン!!
Adsense広告配信を完全に止められてしまいました。再申請は慎重に
スマホ(スマートフォン)からのネット利用最盛期。パソコンはゆるやかに下降
離婚・破局危険度がわかる心理テスト「PREPARE」
余計なお世話?それとも便利?終電逃しても大丈夫「終電なくしたくん」登場
「Gunosy(グノシー)」が重いしうるさいので「SmartNews」を再インストールした
東京ゲームショウ2014コンパニオンの写真集まとめてダウンロード
最新コメント
タグクラウド
2ちゃんねる
Android
CSS
docomo
Facebook
Flash
Flickr
google
iPhone
iPhoneアプリ
LINE
mixi
SEO
SNS
twitter
Twitter
Webサービス
Web覚書
WordPress
Yahoo!
YouTube
アイフォーン
インターネット
グルメ
ケータイ
ゲーム
スパム
スマートフォン
スマホ
ソフトバンク
ツイッター
デザイン
ドコモ
ヒットページ
フェイスブック
ブログ
ブロック
ホームページ
ライン
ワードプレス
映画
熊谷市
携帯電話
埼玉県
東日本大震災
動画
本
無料
旅
連携
アナタの1クリックが
このブログを面白くする