元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

誰もいない福島県浪江町の様子をGoogleストリートビューで

果たしていつになったら帰れるのか?
ゴーストタウンと化している福島県は浪江町の様子がGoogleストリートビューで公開されています。

□ Google、全住民避難の福島県浪江町をストリートビューで公開。警戒区域で初 - Engadget Japanese

浪江町がストリートビューで見れる
浪江町内の中心部のみストリートビューで見れるようになっているようです。
>> 続きを読む

福島第一原子力発電所の現状(東芝が四足歩行ロボットを開発)

日本国内に人が立ち入れない場所があるという恐怖。
しかも、そこがいまだにむき出しだということになんとも言えない怖さを感じます。

東芝が福島第一原発向けに四足歩行ロボットを開発したそうです。
□ 福島第一原子力発電所向けに東芝が四足歩行ロボットを開発 - GIGAZINE
東芝が福島第一原子力発電所向けに、人が作業できない場所での調査や復旧作業を実施する四足歩行のロボットを開発しました。ロボットは無線操作で動き、歩行速度は時速1km。連続では2時間の駆動が可能だとのこと。
まあ、なんてこと無いニュースですがこれは考えてみればまさに現在も原発事故は進行中であるという証明でもあります。

>> 続きを読む

「3・11メルトダウン福島原発取材の現場から」がリアルに怖い

YouTubeに3月13日の双葉町の様子の映像を見つけました。
これがかなり緊迫していて怖い映像となっています。
あらためて凄いことが起こっていたんだなぁと感じさせられました。

>> 続きを読む

ご都合全体主義の悲劇「このままでは多くの子どもが死ぬ」福島第一原発事故の今

今、ツイッター等に出回っているこの動画。
決して大げさではなく、これが今の福島の現実だということを理解してください。

>> 続きを読む

10シーベルトの放射線を浴びた人間は全員死亡

これは何かの間違いなんじゃないでしょうか?
機械が故障したとか? でないと救えない。

□ asahi.com(朝日新聞社):過去最高10シーベルトを計測 福島第一の配管外側 - 社会
防護服を着た作業員3人がこの部分の配管の表面を外側から測定したところ、器具の測定上限である毎時10シーベルトを示した。実際の線量は10シーベルト以上とみられ、管の内部はさらに高い可能性があるという。
>> 続きを読む

放射能が気になる方、「SAVE CHILD」を毎日チェック

福島第一原子力発電所事故の放射能漏れに関してマスコミや国はあてにならないことは既に証明済み。
では、何に頼ったらいいのか? インターネット?
インターネットにも様々な情報が飛び交っていて何が本当なのかわかりません。
そんな中で比較的信頼がおける情報がまとまっているのが以下のサイト。

□ [SAVE CHILD]放射能汚染から子供を守ろう

このサイト、実は個人の方がやられているそうです。
>> 続きを読む

1号機に続いて2号機、3号機もメルトダウン。もう、放射能とうまく付き合うしかない【福島第一原発事故】

いよいよ、やばい状態だということが暴露されつつあります。
1号機でメルトダウンがあったことが最近ニュースになっていますが、2号機、3号機でも同様にメルトダウンがあったようです。
これは、再臨界の可能性も否定出来ないんじゃないでしょうか?
また、4号機でも水素爆発があったみたいですね。
□ 1号機「メルトダウン」、津波の15.3時間後に起こっていた-福島第一原発 - IBTimes:世界の最新ビジネスニュース
□ 福島第一原発、2号機・3号機もメルトダウン
□ 【放射能漏れ】4号機損壊は水素爆発か 配管通じて3号機から流入 - MSN産経ニュース

ここに来て、福島第一原発は好転しているどころかさらに状況が悪化しているのではないかとしか思えません。
>> 続きを読む

福島原発事故、最悪の「レベル7」に引き上げ。チェルノブイリと同等

福島第一原子力発電所の事故において当初「レベル5」とされていた国際原子力事象評価尺度(INES)が最も高いレベルの「レベル7」に是正されました。
発生当初から数時間、1時間当たり最大1万テラベクレル(ベクレルは放射能の強さ。テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質を放出していたとのことです。
「レベル7」ということは史上最悪の原発事故「チェルノブイリ原子力発電所事故」と肩を並べたということになります。

□ 事故評価 最悪のレベル7へ NHKニュース
□ 福島原発、最悪のレベル7 放射性物質を大量放出  :日本経済新聞
>> 続きを読む

自分の身は自分で守れ。一億総ガイガーカウンタの時代が来る

最新の情報では海への流出はなんとか食い止めることはできたみたいですがやっぱり放射能漏れはあったみたいです。
ひょっとすると再臨界もあった(ある?)んじゃないかと言っている人もいます。
これは東電と政府の隠蔽なんでしょうか?
いや、おそらく、後手後手に回ってしまっているだけだと思います。
でも、どこかに言わないで済むんだったら済ませたいという気持ちがあったことが、
調査したり、発表したりするのが遅くなった理由なのではないかとも思いますね。

□ 時事ドットコム:海水から濃度限度750万倍=ヨウ素検出、直接流出ピット付近−東電
□ 規制値超えるセシウム、コウナゴ漁自粛…茨城 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
□ 高濃度の汚染水 流出が止まる NHKニュース

ガイガーカウンター 放射能測定機 CEマーク付き(マニュアル付属)
ガイガーカウンター 放射能測定機 CEマーク付き(マニュアル付属)

ガイガーカウンタ
ガイガーカウンタ
 
放射線測定器☆ガイガーカウンタ☆米国製☆即納☆日本語取説付!
放射線測定器☆ガイガーカウンタ☆米国製☆即納☆日本語取説付!

□ 電池1本で約40日間連続駆動、高性能な小型放射線測定器(ガイガーカウンター)「GC-SJ1」 - GIGAZINE
>> 続きを読む

福島第一原子力発電所北約10km(浪江町)からの声

最初に、「うそくせー」なんて言ってごめんなさい。
今週のトピックで扱った避難勧告の出ている浪江町に未だ住んでいるという方の話は本当でした。

□ 原発から約10kmの「浪江町」に残る人物が2ちゃんねるに降臨 「起きたら鼻血で血まみれ」 | ニュース2ちゃんねる
>> 続きを読む

チェルノブイリ原発事故が人類に与えた影響

煽るつもりはないのですが、結局、原発事故の怖さは事例があまりないことじゃないかと思うんです。
そういう意味ではチェルノブイリの例を知っておくくらいはしておいたほうがいいんじゃないかと思います。
まあ、チェルノブイリに比べたら現在の福島第一原発の例はまだ規模が小さいと思われるので、こんな事にはならないと思いますが。。


>> 続きを読む

念のため放射能がどの程度飛散しているか調べられるサイト(4/21追記)

あくまでも念のためです。僕も水をがぶ飲みしてますしw
WHO(世界保健機構)も問題ないとしているみたいですよ。

□ 福島第1原発:日本への渡航制限「必要なし」 WHO - 毎日jp(毎日新聞)
世界保健機関(WHO)は18日、福島第1原発の放射能漏れ事故に関連し、原発から半径30キロ圏内を除けば、現時点で東京都内を含め日本への渡航を制限する必要はないとの見解を公表した。東京からの「避難」や、日本から輸出された食品への「警戒」も不要だと指摘した。
>> 続きを読む

震災の日、福島第一原子力発電所で起こったこと (8/3追記)

この記事は一部、筆者の主観と推測の下に書かれています。
まずは事実関係を記事から把握していきましょう。
>> 続きを読む

「福島第一原子力発電所」放射能漏れは確実?【今週のトピック】

□ asahi.com(朝日新聞社):福島第一原発事故、スリーマイル超えレベル6相当に - 東日本大震災
最初から言わないから信用できんのだ。

【その他地震関連の記事】
□ 福島第一原発の中の写真と映像 #jishin : ギズモード・ジャパン
働く男たち、戦う男たち。

□ ネットゲリラ: 消えた東電社員について
これは本人の問題ではなく会社の問題。

□ 孫正義も思わず「同意!」 14歳アイドルの原発批評が鋭すぎると話題に - Ameba News [アメーバニュース]
まあ、正論だけどそうしなければならない理由もある。

□ 電波時計なのに時刻がずれる? 標準電波送信所が原発の避難地域指定に | デジタルマガジン
これもまた2次災害。これに気づかず遅刻して3次災害。

□ 「ニコニコ生放送」が震災特番……福島、仙台など現地取材映像も - livedoor ニュース for スマートフォン
NHKがUSTでみれなくなっちゃったからこっち見よ。

□ 東京電力の計画停電、全5グループから全25グループに3月26日(土)から細分化予定で「予報マーク」も導入 - GIGAZINE
計画停電も夏まで続きそうですが停電予報が日常的になるのでしょうか?

□ 【画像あり】 東京でさっそく「水の買占め」が深刻化 これはひどい | ニュース2ちゃんねる
どこにもこういう人たちはいる。

□ 江頭2:50が自ら運転して救援物資を届けていたことが判明 – ロケットニュース24(β)
江頭△
>> 続きを読む

埼玉県熊谷市で東日本大震災の被災者受け入れ開始 #kumagaya

僕の住んでいる埼玉県熊谷市で東北地方太平洋沖地震(東日本大震災・東北関東大震災)による被災者(避難者)の受け入れが始まりました。
対象は福島第一原子力発電所被災に伴う避難者の皆様だそうです。
物資だけではなくボランティアも募集しておりますので力になりたい方がいましたら是非、ご連絡してみてください。

□ 支援物資の受付と避難された方の受入れを始めます:熊谷市ホームページ
【問合せ】福祉課 電話:048-524-1111 内線295
問合せ先へのeメール
>> 続きを読む




最新コメント