ネット選挙解禁の参議院議員通常選挙が始まりました。
まだ、始まったばかりなのですが、さっそく ネット上ではどこが強いのか調べてみました。
なんて言ってますが、あるワードで検索した時の各政党のサイトの検索順位を調べてみただけです。
今回の総選挙はかなり重要じゃないかと思っています。
それもそのはず3.11「東日本大震災」以後初の総選挙。
さらに、政権与党の「民主党」が体たらく、かつての与党「自民党」が息巻いていますが、自民党に戻すのが最善だとしたらこの国の国民は何考えてるの?と思ってしまいますよね。
「自民党は変わった。」のであればそれはそれでいいのでしょうけれど。
それもそのはず3.11「東日本大震災」以後初の総選挙。
さらに、政権与党の「民主党」が体たらく、かつての与党「自民党」が息巻いていますが、自民党に戻すのが最善だとしたらこの国の国民は何考えてるの?と思ってしまいますよね。
「自民党は変わった。」のであればそれはそれでいいのでしょうけれど。
40代は一番不幸だという。
□ 最も不幸な年齢層は40代前後であることが判明(英調査) | トピックス | 東京ナイロンガールズ
いま20代女性はなぜ40代男性に惹かれるのか (講談社プラスアルファ新書)
著者:大屋 洋子
講談社(2009-08-21)
販売元:Amazon.co.jp
レビューを見る
□ 最も不幸な年齢層は40代前後であることが判明(英調査) | トピックス | 東京ナイロンガールズ
アラフォー世代と呼ばれる30代後半から40代前半にかけての年齢層が、最も幸福度が低く、仕事や人間関係のプレッシャーの中で孤独や気分の落ち込みを感じていることが調査により明らかになった
いま20代女性はなぜ40代男性に惹かれるのか (講談社プラスアルファ新書)
著者:大屋 洋子
講談社(2009-08-21)
販売元:Amazon.co.jp
レビューを見る
衆議院議員選挙が8月30日に行なわれます。
公示が明日ということで、明日からはTwitterやブログ等で政治家の方が選挙がらみの発言をすることができなくなります。
と、それはさておき、おそらく今回の選挙では政権交代が行なわれるでしょう。
政権交代が行なわれるということは民主党政権になるということで、それは民主党のマニフェストが実行されるということにもなります。
□民主党マニフェスト
全国SA・PA道の駅ガイド2010
販売元:昭文社
発売日:2009-03-18
おすすめ度:
レビューを見る
公示が明日ということで、明日からはTwitterやブログ等で政治家の方が選挙がらみの発言をすることができなくなります。
と、それはさておき、おそらく今回の選挙では政権交代が行なわれるでしょう。
政権交代が行なわれるということは民主党政権になるということで、それは民主党のマニフェストが実行されるということにもなります。
□民主党マニフェスト
全国SA・PA道の駅ガイド2010
販売元:昭文社
発売日:2009-03-18
おすすめ度:
レビューを見る
二階堂ドットコムで紹介されていた「国民が知らない反日の実態」というサイト。
二階堂さん?によると「大部間違ってるが、ま、いいだろう。」とのことなので紹介させていただいた。
〈民主〉と〈愛国〉―戦後日本のナショナリズムと公共性
著者:小熊 英二
販売元:新曜社
発売日:2002-11
おすすめ度:
レビューを見る
二階堂さん?によると「大部間違ってるが、ま、いいだろう。」とのことなので紹介させていただいた。
〈民主〉と〈愛国〉―戦後日本のナショナリズムと公共性
著者:小熊 英二
販売元:新曜社
発売日:2002-11
おすすめ度:
レビューを見る
地味なニュースですが前々から気になっていた日教組問題解明の糸口になりはしないかと取り上げてみました。
□ 自民党有志が「日教組究明議連」発足 選挙念頭に民主攻撃 - MSN産経ニュース
でも、今の自民党にとってはすずめの涙にもならないんでしょうねぇ。。
いずれにしても「日教組」が何故批判されるのか?
日教組は何故悪いのかを調べてみました。
はたして、中山成彬前国交相が辞任までして言わんとしたこと、
そして、橋下徹大阪府知事が血相を変えてまでも批判した「日教組」とはどんな組織なのでしょう。
□ 自民党有志が「日教組究明議連」発足 選挙念頭に民主攻撃 - MSN産経ニュース
最高顧問に森喜朗元首相、顧問には町村信孝前官房長官と、日教組批判で更迭された中山成彬前国土交通相が就任した。人選はどうかと思いますがこういったことは必要だと思います。
でも、今の自民党にとってはすずめの涙にもならないんでしょうねぇ。。
いずれにしても「日教組」が何故批判されるのか?
日教組は何故悪いのかを調べてみました。
はたして、中山成彬前国交相が辞任までして言わんとしたこと、
そして、橋下徹大阪府知事が血相を変えてまでも批判した「日教組」とはどんな組織なのでしょう。
□痛いニュース(ノ∀`):中山前国交省「民主党が政権を取れば、日本が大阪府みたいになる」
大阪の人ごめんなさい。決して大阪は悪いと思ってません。
むしろ好きです。
ただ、借金がたくさんだという話を聞いているので。。
「民主党が政権を取れば、日教組、自治労の支援を受けているので、日本が大阪府みたいになる」−。
国土交通相を辞任した中山成彬氏は28日の記者会見で、
大阪府を引き合いに日教組など職員組合を批判した。
大阪の人ごめんなさい。決して大阪は悪いと思ってません。
むしろ好きです。
ただ、借金がたくさんだという話を聞いているので。。