元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

Google+が「実名(本名)縛り」を解除。「ハンドル名」等もOKに。過去の実害も

Gnosyにてトップ3を独占されるという稀有な経験をさせてもらったので急遽ネタにすることにしました。
Google+でのハンドルネーム等の使用が解禁されたそうです。

そもそも、なんで本名でやらないかんのかが分からんですよね。
ちなみに、Facebookはもう、そういうツールだと割りきって使っていますからOK。

□ あれから3年、Google+が実名ルールを捨て、ユーザーに謝罪 - TechCrunch
□ Google+の実名ポリシーがついに消滅 YouTubeのコメント問題は別の方法で対処 - ITmedia ニュース
□ Google+が実名主義を撤廃、今後はハンドルネームなどでの利用がOKに - GIGAZINE
Googleは同社が提供するSNS「Google+」の運営方針の転換を発表し、従来の実名主義を撤廃してハンドルネームなどの匿名での利用を解禁することを明らかにしました。

Gunosyで3連発
こんなの初めて。
>> 続きを読む

ネットの価値観は変わりつつある? Facebook利用率が2ちゃんねるを超えた

匿名の星「2ちゃんねる」が実名SNS「Facebook(フェイスブック)」に逆転されました。

□ Facebookの利用率は24.5%、1年で3倍に増加、2ちゃんねるを超える -INTERNET Watch

>> 続きを読む

Google+もFacebook同様、偽名アカウントを削除し始めている?

□ Google+偽名理由に多数のアカウント停止が始まった【湯川】】 : TechWave
とりあえず、自分のアカウントはまだ残っています。
今のうち、本名に変えておいたほうがいいかなぁ。。

>> 続きを読む

facebook(フェイスブック)で名前を変える方法

基本的に実名SNSなので名前を変えるなんてことはありえないのですが、それでも英字にしたときの名前と名字の順序とかたまに変えたくなることがあったりします。
そもそも偽名を使っていてやっぱり本名でやろうという人もいるでしょうし、その逆も中にはいるかもしれませんね。
そんな時に名前を変える方法です。プロフィールの編集ではできません。
>> 続きを読む

Facebook(フェイスブック)の「実名」は芸名、ペンネームもNG

facebook(フェイスブック)の実名の定義に関しての良記事。

□ Facebookとの「実名とプライバシー」に関するやり取り最終まとめ - カイ士伝
>> 続きを読む

Facebook(フェイスブック)はなにをしようとしているのか?

こんな記事を読ませていただきました。

Mood for a Day: 一人のはまちやはまちーは削除され、何百人の佐々木希は生き残るFacebook
>> 続きを読む

会社バレしたら実名・顔出しします

今まで何度も議論されてきているみたいですが、いまさらながら実名・顔出しについて僕の考えを語ってみようと思います。
ちなみにタイトルはウソです。
一部、会社バレもしてるし、実名も顔写真も見ようと思えば見れるようになってます。

 Dr.スランプ (第1巻) (ジャンプ・コミックス)Dr.スランプ (第1巻) (ジャンプ・コミックス)
著者:鳥山 明
販売元:集英社
発売日:1982-01
おすすめ度:4.5
レビューを見る
>> 続きを読む

グーグルの最強のライバルは実名SNSのフェースブック!?

livedoor ニュース - オバマも愛用!グーグルが恐れるフェースブックの正体
http://diamond.jp/series/beyond_valley/10002/
フェースブックが、グーグルの最強のライバルとして浮上してきた。
以前紹介したフェースブック(FaceBook)という実名によるSNSが天下のグーグル(google)の最強のライバルとして浮上してきたそうだ。
なんか、いまいちピンとこない。
>> 続きを読む

実名SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)登場!!

Facebook - デザインは非常にシンプル。文字が溢れちゃってるところがいかにも海外サイトの日本語版って感じですそういえばmixiも昔は実名を勧めてました。いつの間にかハンドル名が当たり前になってしまいましたが。。
ちなみに僕の場合は友達のみ公開で実名でやってます。
ま、mixiの場合は殆どがリアルな方たちなので。。
>> 続きを読む




    最新コメント