元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

世界大恐慌の兆しも84億もカジノにつぎ込む製紙会社会長もいる (10/20追記)

印刷業の一般社員はかなり厳しいです。他業種に比べても平均給与が低い。
おそらく製紙業も同じようなものだと思うのですがどうなんでしょうね?
製紙業は44位、印刷業はなんとランク外。。

ただし、役員となるとこれが全く違う。去年の役員報酬日本人トップは大日本印刷の社長でしたね。
□ 日本人トップは「7億円」、大日本印刷社長の報酬(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

製紙業に至ってはこんな役員まで出てくる始末。
□ ネットゲリラ: 裏カジノで84億呑まれた男
大王製紙の会長が84億使い込んで、使途が不明だというんだが、どうやら「裏カジノに呑まれた」のではないか?という話が出てきた。
>> 続きを読む

印刷業界はもうダメだ!? 中小印刷業の生きる道

印刷業界はもうダメなのだろうか?
大日本印刷および凸版印刷を中心に動いている印刷業界のこれからをサイゾーが語った。

印刷業界はもうダメだ!? 近頃大日本印刷がお盛んなワケ - 日刊サイゾー
 今年5月、大日本印刷(以下、DNP)が中古書販売最大手のブックオフへの出資を決め、出版業界に大きな衝撃が走った。同社は昨年には大手書店の丸善、ジュンク堂、取次会社の図書流通センターを次々に子会社化しており、その動向はいま、各所に波紋を広げている。(中略)さらに、これに対抗するかのように、6月には凸版が紀伊國屋書店との業務提携を発表。

「眠れる巨象」が目を覚ます―凸版印刷の業界ナンバー1戦略「眠れる巨象」が目を覚ます―凸版印刷の業界ナンバー1戦略
著者:友野 伸一郎
販売元:東洋経済新報社
発売日:2003-07
おすすめ度:5.0
レビューを見る
>> 続きを読む

実は伸びている印刷業界

ちょっと古いデータなのですが、印刷業は全体的には伸びているんだぞというデータを発見しました。

印刷業界の動向・シェア・ランキング情報など-業界動向サーチ
>> 続きを読む

ルーヴル - DNP ミュージアムラボに行ってきました。

DNP(大日本印刷株式会社)」と「ルーヴル美術館」との共同プロジェクト「ルーヴル - DNP ミュージアムラボ」にて開催される特別イベント「レクチャー・ルーヴル」に参加してきました。
今回参加した理由は二つ。
1. DNP「大日本印刷」が企画しているプロジェクトだから。
2. ルーブル美術館に興味があったから。
です。
さてさて。。

ルーヴル美術館―時を超える美の空間
>> 続きを読む




    最新コメント