7日の夕方、久しぶりに「緊急地震速報」をケータイが受信していたようです。
「ようです」というのは、気づかなかったからw
最近はiPod化したiPhoneとWiMAXモバイルルーターやノートパソコンとケータイ以外の通信ツールが増えてきて個人的にはケータイに対する需要が減ってきています。
家族とのやり取りももっぱらLINE。仕事の電話を受ける程度でしかケータイは使わなくなってしまいました。
(それですら、Facebookやツイッター、LINEでのやり取りが増えてます)
加えてちょうど徒歩で移動中のさなかだったようで、急いで歩いていたせいもあって全く揺れ自体気づきませんでした。
浦和駅で拡声器を使って原発反対の声をあげていた政治活動家の方が「まさに今、地震が」なんて言っていたのですが「戯言か?」と思いつつスルー。
ホームに入ると電車が遅れていて、初めて本当に地震があったことに気づいた次第です。
ちなみに地震時に僕のいた埼玉県さいたま市浦和区は震度3だったようです。
- タグ :
- 地震
- 緊急地震速報
- NHKニュース&スポーツ
- ケータイ
- 携帯電話
- メール
- メーリングリスト
- 東日本大震災