以前、「「Web(ウェブ)」と「印刷」カニバリゼーションの悲劇」という記事を書かせて頂いた。
簡単に説明すると、「Web(ウェブ)」と「印刷」は共存できない。
製造業としての観点でのみ考えると、新興勢力の「Web(ウェブ)」は間違いなく「印刷」から需要を奪う。
ただし、ここに「企画力」、「デザイン力」が加わり、それがビジネスモデルとして確立してくれば可能性はある。
といったような趣旨の内容だった。(つもり)
そんな記事を書いていたものだから以下の記事は興味を引いた。
□ カニバリズムは神話だった ≪ マガジン航[kɔː]
印刷業の一般社員はかなり厳しいです。他業種に比べても平均給与が低い。
おそらく製紙業も同じようなものだと思うのですがどうなんでしょうね?
製紙業は44位、印刷業はなんとランク外。。
ただし、役員となるとこれが全く違う。去年の役員報酬日本人トップは大日本印刷の社長でしたね。
□ 日本人トップは「7億円」、大日本印刷社長の報酬(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
製紙業に至ってはこんな役員まで出てくる始末。
□ ネットゲリラ: 裏カジノで84億呑まれた男
おそらく製紙業も同じようなものだと思うのですがどうなんでしょうね?
製紙業は44位、印刷業はなんとランク外。。
ただし、役員となるとこれが全く違う。去年の役員報酬日本人トップは大日本印刷の社長でしたね。
□ 日本人トップは「7億円」、大日本印刷社長の報酬(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
製紙業に至ってはこんな役員まで出てくる始末。
□ ネットゲリラ: 裏カジノで84億呑まれた男
大王製紙の会長が84億使い込んで、使途が不明だというんだが、どうやら「裏カジノに呑まれた」のではないか?という話が出てきた。
今回の東北地方太平洋沖地震(東北関東大震災/東日本大震災)により、出版印刷業にも多大なる影響があるのではないかという話題をそこかしこで聞く。
ただでさえ斜陽産業の出版印刷業。震災に寄る影響を現場の人間として考えてみた。
ただでさえ斜陽産業の出版印刷業。震災に寄る影響を現場の人間として考えてみた。
以前書いた「中規模印刷会社の偉い人たちへ」の続きみたいなものです。
サイト紹介も兼ねています。
サイト紹介も兼ねています。
Norisa: ついにきたか。。 非効率をなくす印刷比較.com=無給の仲間と世界目指す【東京CAMP】【宮崎洋史】:TechWavehttp://techwave.jp/archives/51462741.html
一人暮らしの友、小林カツ代さんの料理レシピも出版していた「雄鶏社(おんどり社)」が自己破産を申請しました。
今でも、「小林カツ代のフライパン1つあれば!」と「小林カツ代の帰宅して大急ぎで作る夕ごはん」は現役で使わせていただいています。
(一人暮らしの時は加えてリクルート「フロム・エー」にて連載されていた「セイシュンの食卓」シリーズも使わせて頂いていました)
□今夜の夕ご飯はビーフシチュー? 【関連記事】
↓評価が高いだけにさびしい気がしますね(写真はうちのあるのを撮影したものです。下手すぎでごめんなさい)
小林カツ代のフライパン1つあれば!―ビギナーも、ベテランも
著者:小林 カツ代
販売元:雄鶏社
発売日:1995-10
おすすめ度:
レビューを見る
今でも、「小林カツ代のフライパン1つあれば!」と「小林カツ代の帰宅して大急ぎで作る夕ごはん」は現役で使わせていただいています。
(一人暮らしの時は加えてリクルート「フロム・エー」にて連載されていた「セイシュンの食卓」シリーズも使わせて頂いていました)
□今夜の夕ご飯はビーフシチュー? 【関連記事】
↓評価が高いだけにさびしい気がしますね(写真はうちのあるのを撮影したものです。下手すぎでごめんなさい)
小林カツ代のフライパン1つあれば!―ビギナーも、ベテランも
著者:小林 カツ代
販売元:雄鶏社
発売日:1995-10
おすすめ度:
レビューを見る
うちのナンバー2の経営理念は資材に関してはとにかく値切れ。
顧客に関しては自社製品の品質よりもとにかく接待。だ。
つまり、大げさな話をすると、どんなものでもいいから売って、
社内コストを削って儲けを出せ。ということになる。
これじゃ、どう考えても給料あがんない。
一方、顧客の中にも普通に値切ってくる会社は結構多い。
今回はこの値切りに関して考えてみた。
顧客に関しては自社製品の品質よりもとにかく接待。だ。
つまり、大げさな話をすると、どんなものでもいいから売って、
社内コストを削って儲けを出せ。ということになる。
これじゃ、どう考えても給料あがんない。
一方、顧客の中にも普通に値切ってくる会社は結構多い。
今回はこの値切りに関して考えてみた。
自ら負け組宣言をしてしまっていますがあくまでもお金だけのことです。
そのうちお金に価値がなくなる時代が来るでしょうからたいしたことありません。
むしろ、お金におぼれて心を失うことのほうが問題です。
と、能書きはさておき。こんな記事を見かけたのでご報告。
□COBSトレンドサプリ: 任天堂が採っているという「ブルーオーシャン戦略」って何? [COBS ONLINE/コブス オンライン]
http://news.livedoor.com/article/detail/3856722/
そのうちお金に価値がなくなる時代が来るでしょうからたいしたことありません。
むしろ、お金におぼれて心を失うことのほうが問題です。
と、能書きはさておき。こんな記事を見かけたのでご報告。
□COBSトレンドサプリ: 任天堂が採っているという「ブルーオーシャン戦略」って何? [COBS ONLINE/コブス オンライン]
http://news.livedoor.com/article/detail/3856722/
こんなネタばっかりですいません。
先日、子どもの関係の飲み会でお父さん方と話す機会があり、
その時に、他業種でもデジタル化の波が訪れているんだなぁとしみじみ感じました。
お一人は「プリント基板」を製作されている会社の方。
お一人は某大手音響メーカーで、かつて製造部にもいた経験のある方。
年齢は僕よりちょっと上くらい40代の方です。
先日、子どもの関係の飲み会でお父さん方と話す機会があり、
その時に、他業種でもデジタル化の波が訪れているんだなぁとしみじみ感じました。
お一人は「プリント基板」を製作されている会社の方。
お一人は某大手音響メーカーで、かつて製造部にもいた経験のある方。
年齢は僕よりちょっと上くらい40代の方です。
10年間に及ぶの景気上昇がついに停滞になったという記事
□景気判断10年ぶり「停滞」に下方修正、日銀政策会合 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
□景気判断10年ぶり「停滞」に下方修正、日銀政策会合 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
景気判断については前回7月会合の「さらに減速」から「停滞」へと、2か月連続で下方修正した。「停滞」の判断は金融システム不安が高まった1998年前半以来、約10年ぶり。10年間景気が上昇していたということが信じられませんが、打つ手を打ってしまった今、ついに本当の不景気大時代が始まった気がしないでもありません。
格差社会、格差社会なんて世間で騒いでいます。
個人的にも、同じような仕事をしていても地方しかもIT企業ではなく印刷業ということで、
給料の低さを痛感していたりもするのですが、本当に格差社会になってきているようです。
ま、だからって卑屈にならずに頑張っているわけですが。。
(転職は考えているのですが、いろいろ思うところもあってなかなか。。)
個人的にも、同じような仕事をしていても地方しかもIT企業ではなく印刷業ということで、
給料の低さを痛感していたりもするのですが、本当に格差社会になってきているようです。
ま、だからって卑屈にならずに頑張っているわけですが。。
(転職は考えているのですが、いろいろ思うところもあってなかなか。。)