元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

Facebook(フェイスブック)は完全オープン?「Yahoo!リアリタイム検索」に日記がヒットする

これ、知りませんでした。
というか、これはないんじゃないかと思ってました。

>> 続きを読む

Facebookで自分の写真がタグ付けされるのを防ぐ方法(はない)

Facebook(フェイスブック)ではGoogle検索で自分の名前が検索されたらヒットさせない方法も重要ですが、
勝手に写真にタグ付けされるのを防ぐ方法も重要だと思います。
基本的にはFacebookは顔出ししないとダメなのですが、中には顔出しNGでやっている人もいて、
そんな人にとっては思いがけないところで顔が割れてしまうという事になりかねません。

実はこの設定もGoogle検索同様、初期値ではプライバシーに配慮した設定になっていません。
何も設定しないでいるとタグ付けはバンバンされてしまいますし、 自分の名前で検索するとバッチリ自分の顔写真がヒットしてしまうようになってしまいます。

なお、検索に関しては以下の記事でネタにしたのでこちらを読んでみてください。 
□ Facebookのプロフィールを検索エンジンにヒットさせない設定 【改訂版+スマートフォン版】

>> 続きを読む

LINE(ライン)のタイムラインは友達ごとに公開設定可能

LINEにツイッター(Twitter)のようなタイムライン機能がついたのは去年の秋口だったかな?
ですが、思ったよりもこの機能、あまり普及していないようですね。
その理由が今ひとつ公開範囲がわからないというところもあるかもしれません。

ちなみにこの記事立てたのはこちらの記事のコメントがきっかけになっています。

>> 続きを読む

気軽に「いいね!」すると個人情報が抜かれる罠【Facebook】

Facebook(フェイスブック)の公開設定はしっかりしておかないと知らない人に個人情報を覗かれてしまっているかもしれませんよ。

とある人の話。
ある方とあるネットサービスを介して知り合ったものの、お互いの素性は明かさずにやり取りをしていました。
やがて、その人がサイトを持っていることを知り、サイトを見て気軽に「いいね!」してみました。

するとどうしたことでしょう。
一切プロフィールを明かさずにやり取りをしていた相手に名前はもちろん、出身校や現在働いている会社までバレてしまったのです。
これは何がマズかったのでしょうか?

>> 続きを読む




    最新コメント