インターネット、そしてSNS(ソーシャルメディア)スゲー!!
もう、国民を騙すのは不可能だって話。
ちなみにここで言うSNSとはfacebookやTwitter、YouTube等も含まれる広義のSNSのことです。
□ Geekなぺーじ : チュニジアの政権崩壊とインターネット
□ ネットゲリラ: エジプト・インターネット革命生中継
尖閣諸島中国漁船衝突事件の動画がYoutubeにアップされたそうです。
大本は削除されていますが、既に様々なところで転載されているため拡散を防ぐのはほぼ不可能でしょう。
内容ですが議員に公開されたものよりもさらに長いそうです。
そして、本物であるかどうかですが本物であるという声が多いようです。
本物である事が確認されたそうです。(追記)
大本は削除されていますが、既に様々なところで転載されているため拡散を防ぐのはほぼ不可能でしょう。
内容ですが議員に公開されたものよりもさらに長いそうです。
そして、本物であるかどうかですが本物であるという声が多いようです。
本物である事が確認されたそうです。(追記)
渋谷で中国との尖閣諸島でのトラブルに関する大規模なデモが行われたらしい。
らしいというのは日本のマスコミは一切このことを報道していないからだ。
インターネットメディア及びツイッター等でこのことは報告されていた。
□ 「尖閣渋谷2600人デモ」海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー - ガジェット通信
□のりさんぶらー, 今日は渋谷に買い物に行って、3000人デモに参加しました〜...
らしいというのは日本のマスコミは一切このことを報道していないからだ。
インターネットメディア及びツイッター等でこのことは報告されていた。
□ 「尖閣渋谷2600人デモ」海外メディアは大々的に報道するも日本のマスコミは華麗にスルー - ガジェット通信
□
この前、ケータイに見ず知らずの番号からコールがあり、出てみると間違い電話だった。
僕はあまり間違い電話に対して怒るほうじゃないので「はいそうですか」で終わったのだが、そのときその場にいた人に聞いた話では、中国人は間違い電話にひどく怒るらしい。
で、その理由なんだが、
怒りのセルフコントロール
著者:レッドフォード ウィリアムズ
販売元:創元社
発売日:1995-05
おすすめ度:
レビューを見る
僕はあまり間違い電話に対して怒るほうじゃないので「はいそうですか」で終わったのだが、そのときその場にいた人に聞いた話では、中国人は間違い電話にひどく怒るらしい。
で、その理由なんだが、
怒りのセルフコントロール
著者:レッドフォード ウィリアムズ
販売元:創元社
発売日:1995-05
おすすめ度:
レビューを見る
今日は中国にとって特別な日。天安門事件から20年がたちました。
この特別な日も、現地中国ではまったく通常と変わらない様子。
むしろ、触れちゃいけないような空気さえ感じるほどだそうです。
そして、何かあるごとにアクセスを遮断するのがあたりまえの中国ですが、
「天安門事件」と中国Yahoo!で検索しても以下のような表示になって何も出てきません。
この特別な日も、現地中国ではまったく通常と変わらない様子。
むしろ、触れちゃいけないような空気さえ感じるほどだそうです。
そして、何かあるごとにアクセスを遮断するのがあたりまえの中国ですが、
「天安門事件」と中国Yahoo!で検索しても以下のような表示になって何も出てきません。
天安門事件_雅虎网?搜索 via kwout
中国シルクロードと言えば一度は行ってみたいという人も多いのではないでしょうか?
僕もそのうちの一人です。
でも、いかなくて良かったです。
□中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
新疆シルクロード―李学亮写真集
著者:李 学亮
販売元:東方出版
発売日:2006-02
レビューを見る
僕もそのうちの一人です。
でも、いかなくて良かったです。
□中国核実験で19万人急死、被害は129万人に 札幌医科大教授が推計 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。
新疆シルクロード―李学亮写真集
著者:李 学亮
販売元:東方出版
発売日:2006-02
レビューを見る
すごい理論ですが、さすが「社会主義国」話が早い。
□IP NEXT ニュース / 中国の動画サイト土豆とYouku、著作権対策で日本からのアクセスを遮断
□IP NEXT ニュース / 中国の動画サイト土豆とYouku、著作権対策で日本からのアクセスを遮断
中国の動画投稿サイト「土豆(Tudou)」は5日、著作権侵害のリスクを回避するために、日本と韓国からのアクセスを遮断することを明らかにした。別の動画投稿サイト「優酷(Youku)」も数カ月前からすでに日本と韓国からのアクセスを遮断している。
僕がかねてから提唱していた充電要らずの携帯電話。太陽電池ケータイが中国ですでに実用化されていました。
中国ってところが怖いけどどんなものか実際買って使ってみた人の記事を読んでみます。
□電池が永遠に切れないケータイ?地球にやさしい中国ケータイ最新技術:コラム - CNET Japan
中国ってところが怖いけどどんなものか実際買って使ってみた人の記事を読んでみます。
□電池が永遠に切れないケータイ?地球にやさしい中国ケータイ最新技術:コラム - CNET Japan
綺麗、かわいいといえばこんな話題を思い出しました。
□iPhone買ったら美人女性労働者の写真が… - MSN産経ニュース
□iPhone買ったら美人女性労働者の写真が… - MSN産経ニュース
英国人男性が購入した米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」になぜか中国の生産工場の女性労働者の写真が保存されていたため、男性がネット上で公表したところ「iPhoneガール」として世界中で話題になっている。
なんと、1万円のノートパソコンが発売されるそうです。
残念ながら海外の話です。
残念ながら海外の話です。
北京オリンピック閉幕しましたね。
予想通りサッカー、野球はダメでした。日本は女性のほうが強いですねぇ。
口パクやCGなど、普通に嘘をつく中国国家にいろいろな意見があるようですが、
これは誰が考えてもダメだろう。といったルール違反がアメリカを中心に今、ネットを賑わせています。
予想通りサッカー、野球はダメでした。日本は女性のほうが強いですねぇ。
口パクやCGなど、普通に嘘をつく中国国家にいろいろな意見があるようですが、
これは誰が考えてもダメだろう。といったルール違反がアメリカを中心に今、ネットを賑わせています。
MarkeZine:◎ミクシィ、中国ネット市場に進出
ミクシィは、2月20日の取締役会で、上海に全額出資による子会社を設立することを決定した。日本国内での需要が頭打ちになりつつあるなか、中国市場に活路を見出す。だそうだ。