元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

「つぶくま」フォロワーが急増も殆どbot(ボット)

つぶくま」自体がbot(ボット)なのであまり人のこと言えないのですが。。

つい先日まで、ツイッターアカウントの「つぶくま」のフォロワーが異様なほど日々増え続けていた。
多い時で一日に数十件。
ただ、殆ど熊谷と関係の無いアカウントで中には外国語の人もいたりして。。

つぶくま名刺
>> 続きを読む

Twitter(ツイッター)でbot(ボット)を見極める方法

ツイッターの使い方は人それぞれだと思います。
僕は、自分からフォローもしますがフォローされた人に対してフォロー返しをすることも結構あります。
ただ、その時に気を付けていることがひとつ。
bot(ボット)はフォローしないようにしています。
もちろん、面白いbotは別ですよ。たとえば尊敬する高田純次さんや大人気の松岡修造さん等。
高田純次bot (takadajunji) on Twitter
修造bot (shuzo_matsuoka) on Twitter

で、そのbotを見極める方法をご紹介。
>> 続きを読む

bot化した「つぶくま」くんYahoo!でスパム扱いを受ける

埼玉県熊谷市のツイッターポータルサイト「つぶくま」のアイドルつぶくまくんのつぶやきアカウントがYahoo!検索で検索スパム扱いを受けているようです。
PLOT-FACTORYといい、ブログといい、どうも僕の作るものとYahoo!とはとことん相性が良くないみたいですねぇ。

□ 埼玉県熊谷市のtwitter(ツイッター)ポータル 【つぶくま】
□ つぶくま (tubu_kuma) on Twitter

つぶくま名刺
>> 続きを読む

ツイッター(twitter)botを「さくらインターネット」に設置

熊谷市のツイッターポータルサイト「つぶくま」のマスコット「つぶくま」くんのアカウントをbot化しました。
以下手順を説明します。

つぶくまチラシ#1 A4版
■ 埼玉県熊谷市のtwitter(ツイッター)ポータル 【つぶくま】
■ つぶくま (tubu_kuma) on Twitter
>> 続きを読む

ひたすらお風呂を覗き続ける田代まさしbot

年明け早々ツイッター(twitter)に面白いボットを見つけたので紹介します。
覚せい剤を所持使用し、男性の入っているお風呂を覗いて逮捕され、最近、刑期を終えて出所した田代まさしさんのボット(bot)です。

tashiro masashi (tashiro_bot) on Twitter

審判審判
著者:田代 まさし
販売元:創出版
発売日:2009-05-13
おすすめ度:4.5
レビューを見る
>> 続きを読む




    最新コメント