僕も中間管理職になり、ただ、ものを作り続けることから人を管理する仕事へ移りつつあります。
そんななかでも、物を作ることへの追求はとどめてはいけないと常に関心を持ち続けています。
ただ、実際はなかなか作る機会がないのが現状。
【PR】
課長島耕作 (1) 新装版
著者:弘兼 憲史
販売元:講談社
発売日:2003-10-10
おすすめ度:
レビューを見る
Web制作に役立つブログを紹介します。
web製作は求められるスキルが多すぎ!:アルファルファモザイク
HTMLを筆頭にCSSや、JAVASCRIPT、DTPデザイナー並のデザイン能力や色彩能力、そして、フォトショップ、イラレータ等のソフトを使いこなすスキル、それだけでは、飽き足らず、昨今のweb2.0の流れから、動的なページが流行。parlや、phpによるCGIアプリケーション開発それと連動した、SQL等のデータベース言語のスキル。欲を言えば、FLASHによるアニメーション作成やアクションスクリプトによるプログラミングスキルも求められる。確かに。。以下、個人的に同感なコメントのみピックアップ!
最近では、サーバーを直接いじる機会も多く単にFTPによるファイルのアップロードだけでなくアパッチを操作した、フレンドリーURL操作等のスキルもいる。またUNIXやLINUX等のOSの知識もある程度求められる。
さらにはさらに欲を言ってしまえばSEO、ハック、SSLのセキュリティ、マッシュアップ等こまかーーい、いろんな技術も必要になりITの職種の中でも、これほどいろんな技術を求められる仕事はないのではとさえ思う。
いいこと思いつきました。
perlプログラミングを初体験。
改造なんかはよくやってたんだけど、1からってのは初。
JavascriptやActionScriptだったら問題ないんだけど、
perlってちょっと特殊でとまどってる。
昔、仕事がらみじゃないけど、Cで挫折したこともあったので、
仕事がらみな今回、頑張ってものにしたいと思います。
改造なんかはよくやってたんだけど、1からってのは初。
JavascriptやActionScriptだったら問題ないんだけど、
perlってちょっと特殊でとまどってる。
昔、仕事がらみじゃないけど、Cで挫折したこともあったので、
仕事がらみな今回、頑張ってものにしたいと思います。
Webだけでもなるべくシステム化した仕事の進め方をして行こうと思っている。
ホームページを作っていてたまに思うことがある。
「こういうことやってていいのかなぁ。。」
「こういうことやってていいのかなぁ。。」