最近のブラウザには「標準モード」というのと「互換モード」というのがあるらしいですね。
ただし、違いがよくわかりませんでした。
そこで、調べてみることにしました。
Web制作する際に困るのが表示確認です。
最近は、W3Cの勧告している仕様に沿ったブラウザが増えているのでそんなに気にする必要なくなりましたが、
以前は、ブラウザによって随分と表示が変わることがあって、色々なブラウザをインストールしてそれぞれで表示確認していました。
ただ、確認のためだけにたくさんのブラウザをインストールするっていうのもいまいち。
ハードディスクの容量も限られていますしね。
そんなときは以下のサイトが便利です。
□ browserling - interactive cross-browser testing
最近は、W3Cの勧告している仕様に沿ったブラウザが増えているのでそんなに気にする必要なくなりましたが、
以前は、ブラウザによって随分と表示が変わることがあって、色々なブラウザをインストールしてそれぞれで表示確認していました。
ただ、確認のためだけにたくさんのブラウザをインストールするっていうのもいまいち。
ハードディスクの容量も限られていますしね。
そんなときは以下のサイトが便利です。
□ browserling - interactive cross-browser testing
「Dreamweaver」のソースビューにちょくちょく緑色の波線が表示されるのにお気づきでしたでしょうか?
実は、自分は全く気づいていませんでしたが、教室の生徒さんからちょっと聞かれたので気になったので調べてみました。
□ Dreamweaverで質問です。 コードビューで緑の波線がでてしまいます。マウスをのせるとエラーメッセージが表示されてしまうのですが。。。 - ホームページ制作Q&A - DESIGNMAP
こんなヤツがひょうじされます。
実は、自分は全く気づいていませんでしたが、教室の生徒さんからちょっと聞かれたので気になったので調べてみました。
□ Dreamweaverで質問です。 コードビューで緑の波線がでてしまいます。マウスをのせるとエラーメッセージが表示されてしまうのですが。。。 - ホームページ制作Q&A - DESIGNMAP
Dreamweaverで「ブラウザの互換性」という機能があり、緑の波線はその機能による警告です。
こんなヤツがひょうじされます。
以前、Macintosh初期の名OS「漢字Talk7」のベースとなっている「Mac OS 7」がブラウザで走る旨お伝えしましたが、なんと、Windowsの初期バージョン「Windows1.01」がブラウザで起動するサイトもありました。
□ PCjs Machines | jsmachines.net
□ PCjs Machines | jsmachines.net
自分が一番最初に触れ合ったパソコンはPC8001でしたが、本格的にパソコンをいじり始めたのはMacintosh LC475あたりからです。
その頃のMacintoshは「漢字Talk7」というOSを搭載していました。
そして、そのオリジナル(アメリカ版)が「Mac OS 7」。
その、「Mac OS 7」がブラウザ上で動くというサイトがありました。
ちなみにiPhoneの新OS「iOS 7」とは全く違うものです。お間違えのないように。
■ PCE.js - Classic Mac OS in the Browser
その頃のMacintoshは「漢字Talk7」というOSを搭載していました。
そして、そのオリジナル(アメリカ版)が「Mac OS 7」。
その、「Mac OS 7」がブラウザ上で動くというサイトがありました。
ちなみにiPhoneの新OS「iOS 7」とは全く違うものです。お間違えのないように。
■ PCE.js - Classic Mac OS in the Browser
やっぱり標準メーラーはあまり使い勝手良くないですね。
「Windows7」以降標準メーラーとなっている「Windows Live メール」でオフライン状態が直らないという状況が起こりました。
「Windows7」以降標準メーラーとなっている「Windows Live メール」でオフライン状態が直らないという状況が起こりました。
ただでさえ軽い「Google Chrome」ですが、定期的にエクステンションなんかもチェックしているようで、
あまり使っていないエクステンションは自動的に停止してくれたりしてくれます。
それでもまだまだ足りないという方は以下の8つを確かめてみるといいでしょう。
□ Google Chromeが重いと感じたときに試すべきこと 8選 - NAVER まとめ
あまり使っていないエクステンションは自動的に停止してくれたりしてくれます。
それでもまだまだ足りないという方は以下の8つを確かめてみるといいでしょう。
□ Google Chromeが重いと感じたときに試すべきこと 8選 - NAVER まとめ
過去にはサイトデザインをプリントアウトしてお客様のところへもって行き、デザイン案をみてもらっていた時代もあったがさすがに今はそんなことはやらない。
仮サーバーを用意してそちらにデザインデータをアップ。直接、Web上で見てもらうのが主流。
まあ、どうしてもプリントアウトで見たいというお客様もいるにはいるのだが。。
で、Web上で見てもらうにしてもいろいろと問題点はあって、特に度々問合せが来るのが「更新されていないよ」という問合せ。
実はこれはキャッシュが悪さをしていることが殆ど。
キャッシュとは一度ダウンロードしたWebのデータ(画像、CSS等)を保管しておくスペース及びそのデータ。
同じサイトに再訪問した際、わざわざその度にインターネットからデータをダウンロードせず、一度ローカルに保存したデータを表示するというのが一般的なブラウザの仕様となっている。
そのために、たとえば画像の一部を修正したり、外部CSSの一部を修正したりした際に、更新されていないデータが表示されてしまうことがあるのだ。
で、そんなときはリロード(再読み込み)してくださいとお願いするのだがこれがちょくちょくあるのが悩みの種。
仮に、何とかしようと思っても、これはブラウザ側で設定する以外回避する方法はないのではないかと思っていた。
が、なんと、HTMLやCGI上でこれを回避するための記述があったらしい。
仮サーバーを用意してそちらにデザインデータをアップ。直接、Web上で見てもらうのが主流。
まあ、どうしてもプリントアウトで見たいというお客様もいるにはいるのだが。。
で、Web上で見てもらうにしてもいろいろと問題点はあって、特に度々問合せが来るのが「更新されていないよ」という問合せ。
実はこれはキャッシュが悪さをしていることが殆ど。
キャッシュとは一度ダウンロードしたWebのデータ(画像、CSS等)を保管しておくスペース及びそのデータ。
同じサイトに再訪問した際、わざわざその度にインターネットからデータをダウンロードせず、一度ローカルに保存したデータを表示するというのが一般的なブラウザの仕様となっている。
そのために、たとえば画像の一部を修正したり、外部CSSの一部を修正したりした際に、更新されていないデータが表示されてしまうことがあるのだ。
で、そんなときはリロード(再読み込み)してくださいとお願いするのだがこれがちょくちょくあるのが悩みの種。
仮に、何とかしようと思っても、これはブラウザ側で設定する以外回避する方法はないのではないかと思っていた。
が、なんと、HTMLやCGI上でこれを回避するための記述があったらしい。
なんと、いつの間にやらGoogleが出しているWebブラウザ「Chrome」がiPhoneアプリになってました。
さっそくためしてみるとこれがかなり快適。
これは、普段使うブラウザをこっちに変えちゃってもいいかも知んない。
□ Chrome - Google, Inc.
さっそくためしてみるとこれがかなり快適。
これは、普段使うブラウザをこっちに変えちゃってもいいかも知んない。
□ Chrome - Google, Inc.
かみさんがうれしそうにメール送っておくからと言っていたのでネタにすることにした。
そのメールに書かれていたリンクは結局間違っていた(記事がなくなった?)のだが以下の記事を教えたかったらしい。
□ 全角英数にイラっとする人向けアドオン | web R25
かみさん(の後ろ姿とポアロとスーパームーン)
そのメールに書かれていたリンクは結局間違っていた(記事がなくなった?)のだが以下の記事を教えたかったらしい。
□ 全角英数にイラっとする人向けアドオン | web R25
かみさん(の後ろ姿とポアロとスーパームーン)
「Google Chrome」がいつの間にか世界シェア1位のブラウザになっていました。
□ Google Chromeがブラウザーの世界シェアで週間1位に〜StatCounter調べ -INTERNET Watch
□ Google Chromeがブラウザーの世界シェアで週間1位に〜StatCounter調べ -INTERNET Watch
Chromeが32.76%、IEが31.94%となり、初めてChromeがIEを逆転。世界シェア1位となった。その他のブラウザーは、Firefoxが25.47%、Safariが7.08%、Operaが1.74%。
WebデザイナーにとってFlash(フラッシュ)は難しいながらもなかなか楽しいツールです。
デザイナーとプログラマーとをつないだツールとしても記憶に残っていますね。
ところがiPhoneはじめとしたスマートフォンやiPad等タブレット機が台頭するにつれて、それは古いテクノロジーになってしまうかもしれません。
iPhoneやiPadがFlashに対応していないのはおそらく皆さんご存知のことと思います。
これをきっかけに、これから発売されるタブレットやスマートフォンの多くがFlashに非対応となっていきそうなのです。
□ Android版『Chrome』ブラウザは『Flash Player』に非対応 - ガジェット通信
デザイナーとプログラマーとをつないだツールとしても記憶に残っていますね。
ところがiPhoneはじめとしたスマートフォンやiPad等タブレット機が台頭するにつれて、それは古いテクノロジーになってしまうかもしれません。
iPhoneやiPadがFlashに対応していないのはおそらく皆さんご存知のことと思います。
これをきっかけに、これから発売されるタブレットやスマートフォンの多くがFlashに非対応となっていきそうなのです。
□ Android版『Chrome』ブラウザは『Flash Player』に非対応 - ガジェット通信
先日、ある方のところへインターネットの設定に伺ったのですが結論から言うと既に設定されていました。
ところが、そこまで分かるのに大変な思いをしてしまいました。
というのは、手元にADSL回線関連の資料しかなく、プロバイダの資料らしきものがなかったからです。
そこで、NTT東日本さんに確認の電話をし、「プロバイダと契約をせずにADSLの工事だけすることはあるのか?」など問合せたりとてんてこまい。
ちなみに稀にそういう事もあるみたいだといっていました。
たまたまその方の環境も特殊で、まあ飲み屋さんなのですが、通信カラオケを導入されたときにその通信のためにADSLを引いたとのことだったので、ありえそうだなぁ。と思ってしまっていたのです。
で、最終的にはパソコンを譲ってくれたという方に連絡を取り、ようやく既に設定されていることがわかったというわけです。
ところが、そこまで分かるのに大変な思いをしてしまいました。
というのは、手元にADSL回線関連の資料しかなく、プロバイダの資料らしきものがなかったからです。
そこで、NTT東日本さんに確認の電話をし、「プロバイダと契約をせずにADSLの工事だけすることはあるのか?」など問合せたりとてんてこまい。
ちなみに稀にそういう事もあるみたいだといっていました。
たまたまその方の環境も特殊で、まあ飲み屋さんなのですが、通信カラオケを導入されたときにその通信のためにADSLを引いたとのことだったので、ありえそうだなぁ。と思ってしまっていたのです。
で、最終的にはパソコンを譲ってくれたという方に連絡を取り、ようやく既に設定されていることがわかったというわけです。
ちょっと前からメインのブラウザをGoogle Chromeに変えました。
ただし、Firefoxもアドオンの「FireMobileSimulator(ケータイブラウザエミュレータ)」と「Firebug(HTMLタグ検索・診断ツール)」が便利なので併用して使っています。
そのFirefox、かつては高速ブラウザとして評判でしたがChromeやOpera等、さらに高速なブラウザが次々登場し、さらに、アドオンが便利なことから様々なアドオンをインストールしてしまった関係で、ずいぶん遅く感じるようになってしまいました。
■ 次世代ブラウザ Firefox – 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
【PR】
Firefox 3 Hacks ―Mozillaテクノロジ徹底活用テクニック
著者:江村 秀之
販売元:オライリージャパン
発売日:2008-08-27
おすすめ度:
レビューを見る
ただし、Firefoxもアドオンの「FireMobileSimulator(ケータイブラウザエミュレータ)」と「Firebug(HTMLタグ検索・診断ツール)」が便利なので併用して使っています。
そのFirefox、かつては高速ブラウザとして評判でしたがChromeやOpera等、さらに高速なブラウザが次々登場し、さらに、アドオンが便利なことから様々なアドオンをインストールしてしまった関係で、ずいぶん遅く感じるようになってしまいました。
■ 次世代ブラウザ Firefox – 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
【PR】
Firefox 3 Hacks ―Mozillaテクノロジ徹底活用テクニック
著者:江村 秀之
販売元:オライリージャパン
発売日:2008-08-27
おすすめ度:
レビューを見る