元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

「インクジェット用紙」とは何を指す?

週末行っているパソコン教室で生徒さんとP検3級を目指している。
そこで、P検3級用の参考書を買って勉強しているのだが、その中の例題にどうも解せない問題があったので紹介。

まずは問題を引用。
インクジェット用紙の説明として、正しいものを選択してください。
a. 一般的にコピー機で使用される用紙
b. リサイクルされた再生紙
c. 白黒印刷に適している専用用紙
d. 紙の表面がコーティングされ、カラー印刷に適している専用用紙

上記引用元となっているのは以下の本。
パソコン検定試験(P検)3級公認テキスト&問題集―P検2010対応 (よくわかるマスター)
パソコン検定試験(P検)3級公認テキスト&問題集―P検2010対応 (よくわかるマスター)
>> 続きを読む

侮れない! P検3級への道 【プリンタ編】

P検3級への道第2弾。今回はプリンタに関して。

プリンタというと会社で主に使われているレーザープリンタと自宅で主に使われているインクジェットプリンタが有名ですが実は他にもいろいろなプリンタがあります。
以下、その詳細を表にして説明。

パソコン検定試験(P検)3級公認テキスト&問題集―P検2010対応 (よくわかるマスター)パソコン検定試験(P検)3級公認テキスト&問題集―P検2010対応 (よくわかるマスター)
著者:富士通エフ・オー・エム
販売元:FOM出版
発売日:2010-03-16
レビューを見る
>> 続きを読む




    最新コメント