元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

もうスマホの情報漏洩は防げない。近くによるだけでスマホの情報を傍受する無人機が登場

もう、スマホの情報漏洩は防げないという前提で何事も考えたほうがいいかもしれません。

□ CNN.co.jp : スマホの情報盗む無人機、パスワードも傍受 - (1/2)
スマートフォンの位置情報や入力したパスワードやなどのデータを盗み出す機能を持った無人機が開発され、英ロンドンで実験が行われている。

セキュリティ大丈夫?
>> 続きを読む

Windows7のネットワーク設定は「アダプター設定の変更」をクリック

ナビゲーションのインターフェースが「Windows XP」と大幅に変わったことで戸惑うことの多い「Windows 7」ですが、ひとつ、覚書として書いておくことにしました。
実際は持っていないのでスクリーンショットはありません。ごめんなさい。
>> 続きを読む

インターネットはたった13台のルートサーバーで成り立っている

インターネットの仕組みの根幹には13台のルートサーバーが存在します。
たった13台のルートサーバーによってインターネットという仕組みは成り立っているのです。

世界に13台しかないウェブの根幹キミは「ルートサーバ」を知っているか? | R25
ルートサーバというのは、ホームページアドレスやメールアドレスなど、インターネットを使う際に欠かせないアドレスを使えるようにするための仕組みを担う、根幹のサーバです。(中略)もしルートサーバがダウンしてしまうと、すべてのアドレスが一切使えなくなり、実質、インターネット自体が使えない状態になります。
>> 続きを読む

Mac OS Xのメンテナンス

最近、全くいじってなかったのですが、
昨日、たまたまネットワークがらみでのトラブルが発生したので、
Macintosh OSXをいじってみました。

ちなみに、今回のトラブルは
OS9からOSXの共有フォルダにアクセスできない。とのこと。
>> 続きを読む

OS9でネットワーク(ファイル共有)に不具合が出たときの対処法。

ずいぶん前に僕が使っていたマシンで起きたことが他の人のマシンで起きました。
そのときの記憶を元になんとか復活。忘れないうちに書いておきます。
>> 続きを読む




    最新コメント