元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

DNS(ネームサーバー)の設定が書き換わるまでの挙動

最近、ドメイン移管に伴ったDNS(ネームサーバー)の書き換え作業を行うことが結構あったりして、過去に自宅サーバーで培った経験を元になんとかやってます。
このあたりは実はうまく行けばタイムラグなく移転させることもできるのですがリスク回避のために顧客には最長で1日アクセス不能になる可能性があると説明しています。
ひとつのちょっとした失敗でサイトが消える(実際は消えていない)といったことも起こりうるわけですしね。

キーボード
>> 続きを読む

自宅サーバーをやめてレンタルサーバーに変えた

たぶん、気づいている人は殆どいないと思いますが、「プロット・ファクトリー」のWebサイトを自宅サーバーからレンタルサーバーに変えました。
先日の停電からサーバー本体がどうも調子が悪くときどき接続できなくなることがあったのです。
画面にはシステムエラーとしてバスエラーが表示されているのでこれはおそらくハードウェアの問題だと思うのですが、とりあえず再起動すればなんとか動いていたのでなんとか誤魔化せていました。。
でも、いつまでもつかわからないということで、前々から考えていたこともあり思い切って自宅サーバーからレンタルサーバーへの乗り換えを行ないました。
同時にドメインの管理も自分で行うように変えました。
以下、その手順を説明します。
インターネット
>> 続きを読む

「お名前.com」がキャンペーンをやってる(た)

Yahoo! ジオプラスからのドメイン移管」の続きです。
実は「Yahoo! ジオプラスからのドメイン移管」は4月くらいには下書きが出来上がっていました。
いつまで待っても移管手続きができなかったのでいったん保留していたんです。
で、たまたま昨日、思い立って記事としてアップした次第。

★期間限定キャンペーン★ウォーターサーバーセット10000円
★期間限定キャンペーン★ウォーターサーバーセット10000円
>> 続きを読む

Yahoo! ジオプラスからのドメイン移管

Yahoo!ジオプラスの無料ドメインで取得したドメインをLivedoorドメインへ移管しようとしたときの手順。
あわせて、どこでどういった料金が発生するかも書いておく。何かのときに参考になるかもしれない。

ドメインネーム紛争ドメインネーム紛争
著者:松尾 和子
販売元:弘文堂
発売日:2001-11
レビューを見る
>> 続きを読む

Yahoo!ウェブホスティングライトからのドメイン移管

お客さまからの依頼でYahoo!ウェブホスティングライトからドメイン移管したときのメモ。

ウェブホスティングライトで取ったドメインをタイムログなく別の会社に移管することはできません。
が、どうしても別の会社に移管したいときは一度ホームページやメールを止めなければならなくなります。
そこで、なるべくホームページやメールを止めなければならない時間を短くしなければなりません。
これには、移管先も関係してきます。
今回の移管先はOCNの「メール&ウェブスタンダード」です。
>> 続きを読む




    最新コメント