ネットでは「G」などと隠語化されるほど嫌がられている存在の虫といえば「ゴキブリ」 です。
それでなくても虫嫌いな人は結構いるみたいで、自分、基本虫好きなのでちょくちょくツイッターやらFacebookやらにシェアすることあるのですが、嫌いな人にとっては迷惑なようでちょくちょく苦情を受けたり。
まあ、そういうときは「閲覧注意」とするのですがそれでも目に入ってしまうようですね。
今後は気をつけることにします。
▼閲覧注意▼
実際、そういう人たちが現れたわけではないのですが、可能性があるということです。
スマホで操作可能のトイレを勝手に開けたりすることができる脆弱性が発覚したそうです。
□ スマホ操作可能なトイレのフタを勝手に開閉したりシャワー・温風を出したり水圧・水温を変えたりできる脆弱性が発覚 - GIGAZINE
スマホで操作可能のトイレを勝手に開けたりすることができる脆弱性が発覚したそうです。
□ スマホ操作可能なトイレのフタを勝手に開閉したりシャワー・温風を出したり水圧・水温を変えたりできる脆弱性が発覚 - GIGAZINE
子どもの頃からトイレの近かった僕にはうれしいiPhoneアプリ。
恥ずかしい話、最近、年とともにさらに近くなってきたようで、このアプリ、手放せなくなりそうです。
■ Check A Toilet for iPhone (無料)
【PR】
「トイレの神様」収録
わたしのかけらたち (DVD付)
アーティスト:植村花菜
販売元:キングレコード
発売日:2010-03-10
おすすめ度:
レビューを見る
恥ずかしい話、最近、年とともにさらに近くなってきたようで、このアプリ、手放せなくなりそうです。
■ Check A Toilet for iPhone (無料)
【PR】
「トイレの神様」収録
わたしのかけらたち (DVD付)
アーティスト:植村花菜
販売元:キングレコード
発売日:2010-03-10
おすすめ度:
レビューを見る
仕事の合間に気分転換によくトイレに行く僕。
もちろん、トイレに行きたくて行くことはありますが、
煮詰まっているときに、ケータイ片手に気分転換に来ていることもあります。
で、そんなときこそ、フッといい案が浮かんでケータイメモに書き込んだり、
飛び出していって仕事を始めたり。
僕だけかと思ったらそうではなく、意外と多くの人が洋式トイレでいいアイデアが浮かぶみたいですね。
もちろん、トイレに行きたくて行くことはありますが、
煮詰まっているときに、ケータイ片手に気分転換に来ていることもあります。
で、そんなときこそ、フッといい案が浮かんでケータイメモに書き込んだり、
飛び出していって仕事を始めたり。
僕だけかと思ったらそうではなく、意外と多くの人が洋式トイレでいいアイデアが浮かぶみたいですね。