元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

鍵のマークも信用できないかもしれない

ちょっと気になるニュースがあったので単独の記事として扱わせていただきました。

TLSとSSLにゼロデイ脆弱性--セキュリティ研究家が明らかに:ニュース - CNET Japan
「SSLがセキュアであることを前提に機能している、多くのソフトウェアアップデートメカニズムはどうなるのだろうか」

新版暗号技術入門 秘密の国のアリス
結城 浩
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 16011
おすすめ度の平均: 5.0
5 暗号セキュリティの概要を知るのにお勧めの一冊
5 暗号関連の本の中で、一番わかりやすい本です
5 初心者にもわかりやすい内容
5 わかりやすく、それでいて原理の詳細までよくわかる
>> 続きを読む

クリックジャッキングとは何?

今朝、通勤途中でJ-WAVEで聞いた言葉。さっそく検索してみる。

クリックジャッキング:研究者が複数のブラウザに対する新たな脅威について警告:ITpro
すべての主要なデスクトッププラットフォームに影響のある,新たな恐ろしいブラウザに対する脅威に対する警告を発している。その対象となるのは,Microsoft Internet Explorer,Mozilla Firefox,Apple Safari,Opera,そしてAdobe Flashだ。
Google Chromeが入っていないがおそらく出たばかりなので調べる時間がなかったのだろう。
つまりは、全ブラウザ(+Flash)に影響のある脆弱性のようだ。
>> 続きを読む




    最新コメント