元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

シティバンク(citibank)がなにかやらかしたらしい

少額ですが一応口座を持っている関係でシティバンクから年賀状がわりの封書が届きました。
何かと思って開けてみると。。


>> 続きを読む

アドセンスは米ドルで振込みできない

アドセンスの振込先をシティバンクに設定しました
そもそも、なんでそんなことを考えたかというと、円高のこのご時世、
アドセンスで得た広告料金を米ドルのまま楽に手に入れたかったからです。
小切手でもいいのですが換金に都内まで行かなければならないのが大変で。。
>> 続きを読む

シティバンクが金利を下げます

謎の女性シティバンク(citibank)がeセービングの金利を下げます。
12月15日より旧金利:0.50%(税引後 0.40%)から新金利:0.30%(税引後 0.24%)となるそうです。
いつかは下がると思ってたけどねぇ。
>> 続きを読む

アドセンスの振込先をシティバンクのeセービングにする方法

アドセンスの振込先をシティバンクのeセービングにする方法を考えてみた。
とりあえず、eセービングの銀行コード、支店番号、口座番号がわかれば何とかなるはず。
ところがeセービングで入手したカードには謎の16桁の番号が書いてあるだけで通常のキャッシュカードに書いてある番号と違う。

まずはあてずっぽで最初の4桁を銀行コード、次の4桁が都合がいいことに最初が0だったので、下3桁を支店コード、そして後半の8桁のうちこちらも都合がいいことに最初が0だったのでそれ以外の7桁を口座番号と勝手に決め付けてアドセンスの振込先に登録してみる。
ところが、もちろんダメ。
>> 続きを読む

2008年11月のヒットキーワードとヒットページ

今回はなんといっても一日で6万アクセスを呼んだ「電源ボタンのマークの秘密」でしょう。
今までキーワード検索で稼いできたアクセス数を一日ですっかり塗り替えてしまいました。
そういう意味では、ヒットキーワードの集計自体、ひょっとしたらあまり意味のないものなのかもしれません。
が、しかし、地道な調査は必要です。続けていきましょう。
>> 続きを読む

シティバンクはどれほどやばいのか?

「シティバンク」「破綻」での当サイトへのアクセスが急に増えたので気になって調べてみた。
すると、こんなニュースを見つけた。

シティが合併検討、相手はゴールドマンなど=米TV | Reuters
米CNBCテレビは20日、関係筋の話としてシティグループ(C.N: 株価, 企業情報, レポート)が合併や新たな出資受け入れを含め、複数の選択肢を検討していると報じた。

なるほど、やばいやばいといわれたいたシティバンクもいよいよか?といったところで検索数が増えアクセスが増えたようだ。
そこで、実際どういった状態なのか調べてみた。
>> 続きを読む

アドセンス(adsense)換金への道 後編

シティバンク大手町支店ようやくアドセンス(adsense)の小切手を換金してきました。
といっても、シティバンクの口座への振込みです。
小切手を発行しているところがシティバンクなので、手数料は一切かかりませんでした。
ちなみに、地方都市銀行で手続きすると手数料に4000円程度かかってしまうそうです。
詳しくは前編をご覧ください。
>> 続きを読む

シティバンクについて調べてみた

銀行イメージ口座を持つのだから調べておかないとと思い「シティバンク」を調べてみました。
現状で僕のシティバンクに対しての知識は、
外国の銀行の日本支店でGoogleアドセンスの小切手を発行しているところ。くらいです。
>> 続きを読む

アドセンス(adsense)換金への道 前編

Googleからの手紙初めて約1年。アドセンスから小切手が届きました。
金額は$117.05。現在のレートで約1.3万円。
小遣い少ないサラリーマンにはうれしい収入です。
が、これ、どうやってお金に換えたらいいの?
とりあえず、Googleで「アドセンス 換金」で調べてみます。
>> 続きを読む




    最新コメント