元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

時代は副業。パート(アルバイト)の時給が上がっている

大手企業が赤字赤字と嘆いている昨今、その原因のひとつに人件費があるようです。
中でも特に企業の首を絞めているのは日本人社員にかかる人件費。
つまり、日本人社員は給与が高い割に働いてくれないと、そう経営陣は考えているようです。
そのために大幅なリストラをやるわけですが、それを補うのが製造業であれば海外工場。
そしてサービス業であればパートさんということになります。

イトーヨーカ堂が正社員を半減し、一方でパートを増やすとしたのも最近でしたね。
□ イトーヨーカ堂 27年度メドに正社員を半減 パート社員比率を9割に引き上げ - MSN産経ニュース

>> 続きを読む

「金環日食」が5月21日、「東京スカイツリー」オープンが5月22日

「金環日食」の日を忘れないようにメモしておこうと調べていると、なんと、東京スカイツリーのオープンと1日違いだと気付きました。
どちらも平日なので今の日本の労働事情ではあまりできることはないでしょうが、幸いにも金環日食は就業前ということで、ちょっと早起きして見るのもいいかもしれません。

□ 2012年5月21日 金環日食
□ 東京スカイツリー TOKYO SKYTREE

>> 続きを読む

地方の日本人はITで不幸になっている

TechWaveに以下のような記事がありました。
日本人はITで幸せになっていない 英団体調査より【湯川】 : TechWave
この記事によると日本人は他国に比べてITで幸せになっていないとのこと。
なるほど。 

むむむ。。 
>> 続きを読む

妻が病気ぐらいで会社休んじゃダメです

社畜と呼ばれている日本の一般的なサラリーマンとその慎ましやかな妻の意見です。 この意見は果たして正しいのでしょうか?

妻が病気の時、夫は会社を休むべきか? : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
自分、もしくは家族の健康にも優先する仕事なんてこの世に一つもない。 ニートの海外就職日記
心配しなくても社畜はしばらくしたら絶滅するだろうけど - Tech Mom from Silicon Valley

発言小町発言小町
販売元:竹書房
発売日:2008-10-08
おすすめ度:4.0
レビューを見る
>> 続きを読む

独身生活

仕事と全然関係ないんだけど、金曜の夜から独身生活をしている。
かみさんが実家に子供と犬連れて帰っちゃってるのだ。
ちなみに、出て行った訳じゃないので念のため。
>> 続きを読む




    最新コメント