元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

ツイッターアカウント取得(ツイッターをやっていること)がマイナスの時代がやってきた

TT企業であればむしろやっておいた方が強みになるのですが、コンビニやファミレス等、サービス系のバイトではツイッター(Twitter)をやっていることがマイナスになる時代になってしまったようです。

□ バイトの面接でツイッターやってるかどうか聞かれたんだが

d1f7b72244ac11a859d6c3eeaf6a98e1_s

>> 続きを読む

非効率をなくす「印刷比較.com」で印刷業はコンビニに

以前書いた「中規模印刷会社の偉い人たちへ」の続きみたいなものです。
サイト紹介も兼ねています。

>> 続きを読む

台湾のレシートは宝くじ付き

これ、日本でも実施しないかなぁ。。

台湾人がレシートを捨てない理由! 台湾のレシートはすべて宝くじ付き! ? ニュース | 未来検索ガジェット通信
台湾のコンビニやスーパーで買い物をしたときにもらえるレシートには宝くじの番号が記載されており、どんなに安い買い物をしたとしても1枚のレシートにひとつの宝くじ番号がついてきます。
しかも! 外国人でも当選金をもらう権利があるので、台湾人と同様に当選金を受け取れるんです。さらにっ! 台湾の物価が安いからって、当選金額をバカにしてはいけません。なんと、最高で700〜800万円が当選するんです!
>> 続きを読む

IT業界ももはや頭打ちなのか?

コンビニの売上が百貨店を初逆転した。なんてニュースが流れる中、さらに好調なのがオンラインショップ。
先月のボーナスシーズンには楽天が過去最高の売り上げを上げたらしい。
asahi.com(朝日新聞社):コンビニ売上高、百貨店を初逆転 主婦・高齢者つかむ - ビジネス
[速報]楽天市場の日商が過去最高を記録、ボーナス支給直後の12月7日は30億円超:ITpro
上の人たちはきっとホクホク顔だろう。

一方現場はというとそういうわけにもいかないようだ。
>> 続きを読む




    最新コメント