随分前にWordPress(ワードプレス)ベースの「つぶくま」のケータイサイトをプラグインの「Ktai Style」を使ってサッと作ったのですがいけません。
「つぶくま」はツイッターのリストが重要となってくるのですが実はリストがケータイに対応してなかったんですよねぇ。
で、あらためて今度は「プロット・ファクトリー」のケータイサイトを「Ktai Style」を使って作ったのでその報告と「Ktai Style」を使った時のカスタマイズのポイントを解説します。
□ WordPress | 日本語
□ WordPress Plugins/JSeries ≫ Ktai Style (携帯対応プラグイン)
消える一方で生まれるケータイSNSもあります。
といっても、Webで一定の実績を上げている位置情報SNS 「foursquare」 です。
iPhoneで散々遊んでいたこの位置情報SNS「foursquare」がケータイ(携帯電話)でできるサイトがありました。
■ ケータイでfoursquare - ガラケー(docomo、au、Softbank携帯)でチェックインできるモバイル版foursquare
なお、foursquareに関しては以下の記事を参考に。
□ 「foursquare」でアクティブインターネット
といっても、Webで一定の実績を上げている位置情報SNS 「foursquare」 です。
iPhoneで散々遊んでいたこの位置情報SNS「foursquare」がケータイ(携帯電話)でできるサイトがありました。
■ ケータイでfoursquare - ガラケー(docomo、au、Softbank携帯)でチェックインできるモバイル版foursquare
なお、foursquareに関しては以下の記事を参考に。
□ 「foursquare」でアクティブインターネット
今まで、何度となくスパム扱いされてきたプロット・ファクトリー(PLOT-FACTORY)WebサイトがやっとYahoo!に認められたようです。
今までの苦労の歴史は以下のとおり。
今までの苦労の歴史は以下のとおり。
Google Analyticsがケータイに対応するまで待てないという方。
無料のモバイルサイトアクセス解析ツールを数点ご紹介します。
ネット視聴率白書 2008-2009
著者:衣袋 宏美
販売元:翔泳社
発売日:2008-08-07
おすすめ度:
レビューを見る
無料のモバイルサイトアクセス解析ツールを数点ご紹介します。
ネット視聴率白書 2008-2009
著者:衣袋 宏美
販売元:翔泳社
発売日:2008-08-07
おすすめ度:
レビューを見る
意外とみんな知らないようなので紹介します。
QRコードはインターネットのWebサイトを使って作ることができます。
もちろん、無料です。
(このあたりの感覚を変えていかないとWeb屋も大変)
以下にQRコードが作れるサイトを紹介いたします。
いくつかあるのでお気に入りのところを使ってください。
ちなみに僕は一番最初に紹介する「大分合同新聞社」さんのを使っています。
大人のQRコード―合コンのおもてなし
著者:QRダックスプロダクツ
販売元:しょういん
発売日:2007-07
おすすめ度:
レビューを見る
QRコードはインターネットのWebサイトを使って作ることができます。
もちろん、無料です。
(このあたりの感覚を変えていかないとWeb屋も大変)
以下にQRコードが作れるサイトを紹介いたします。
いくつかあるのでお気に入りのところを使ってください。
ちなみに僕は一番最初に紹介する「大分合同新聞社」さんのを使っています。
大人のQRコード―合コンのおもてなし
著者:QRダックスプロダクツ
販売元:しょういん
発売日:2007-07
おすすめ度:
レビューを見る
携帯サイト(モバイルサイト)のSEOが徐々に言われていますが、携帯サイトになると、Webサイト以上にリンクポピュラリティが重要になってくるそうです。
□モバイルサイトにおけるリンクポピュラリティの有効性:マーケティング - CNET Japan
□モバイルサイトにおけるリンクポピュラリティの有効性:マーケティング - CNET Japan
モバイルサイトは、PCサイトと比較するとテキスト量が少なく、サイト内に記述されているテキストだけではサイトを正しく評価できない。そのため、自然発生的に貼られるリンクはサイトの評価を向上させる大きな要素のうちの1つになりうる。
なんのことやらわからない方もいるかもしれませんが、
SEOやSEMを考えた場合「ケータイサイト」は「携帯サイト」と書いたほうがいいかもしれないということです。
もっとも、本来は「モバイルサイト」ってのが一番正しいような気もしますが「モバイルサイト」もダメです。
以下の画像をご覧ください。
SEOやSEMを考えた場合「ケータイサイト」は「携帯サイト」と書いたほうがいいかもしれないということです。
もっとも、本来は「モバイルサイト」ってのが一番正しいような気もしますが「モバイルサイト」もダメです。
以下の画像をご覧ください。
最近、フルFlashのケータイサイトが増えてきているが、
あの、マクドナルドですらフルFlashのページはSEOできない。
といった話。
□Flashモバイルサイトを検索にヒットさせる方法:マーケティング - CNET Japan
あの、マクドナルドですらフルFlashのページはSEOできない。
といった話。
□Flashモバイルサイトを検索にヒットさせる方法:マーケティング - CNET Japan
PCであればHTMLファイルのオブジェクトとしてswfファイルを呼び出すことによりタイトルやメタタグなど最低限の対策を行うことが可能である。
しかし、モバイルサイトでこの方法をとると一部の端末で正しく表示されないため、一般的には直接swfファイルを呼び出す手法がとられる。
−中略−
8月6日時点におけるPCのGoogleクローラーでは、Flashの中にある一部のテキスト要素はインデックスできるようになってはいるが、モバイルではまだ検索結果にswfファイルが表示されるという事象は確認できていない。
ケータイサイトでもフルFlash(オールFlash)のサイトが増えてきているようですが、
実際はiMenuくらいしかフルFlashのケータイサイトは見たことがありません。
むしろ、mixiやモバゲータウンのように「Flash」=「ゲーム」といった流れのほうが強いような気がします。
実際はiMenuくらいしかフルFlashのケータイサイトは見たことがありません。
むしろ、mixiやモバゲータウンのように「Flash」=「ゲーム」といった流れのほうが強いような気がします。
「モバイルサイトを本格的に始めよう」を書くに当たってモバイルサイトのスクリーンショットが必要になった。
結論から言うと、人の携帯電話で撮影したものを赤外線通信だったり、メールだったりで送ってもらって、
それをブログにアップして使ったのだが、何故そんな方法を使わざる終えなかったか。
他に何かいい方法があったのではないか?
結論から言うと、人の携帯電話で撮影したものを赤外線通信だったり、メールだったりで送ってもらって、
それをブログにアップして使ったのだが、何故そんな方法を使わざる終えなかったか。
他に何かいい方法があったのではないか?
これからはケータイだのなんだのさんざん言ってましたが、
結局なかなか本格的に手をつけずにいました。
その理由として、
難点その一 ソースが見れない。
難点その二 動作確認がしずらい。
難点その三 キャリア毎のページが必要。
等があったのですが、さすがにそうも言っていられず、とうとう重い腰を上げようとこういうわけです。
結局なかなか本格的に手をつけずにいました。
その理由として、
難点その一 ソースが見れない。
難点その二 動作確認がしずらい。
難点その三 キャリア毎のページが必要。
等があったのですが、さすがにそうも言っていられず、とうとう重い腰を上げようとこういうわけです。
CSS spriteをプロット・ファクトリーWebサイトに使わせていただいてます。
CSS spriteに関する詳細は以下の記事をご覧ください。
□CSS Spriteを活用しよう - DesignWalker
CSS spriteに関する詳細は以下の記事をご覧ください。
□CSS Spriteを活用しよう - DesignWalker