元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

Flickrのエラーというかメンテナンス時の画面もかわええ

先日、「Feedly(RSSリーダー)」のエラー画面が「かわええ」と紹介しましたが、
たまたまFlickrにアクセスしたところ、メンテナンスだったようでこちらのトップ絵(と言うか写真)も「かわええ」かったので紹介します。

□ Flickr - Bad, bad panda! Come on. We want photos.
>> 続きを読む

RSSリーダー「Feedly」のエラー画面がかわええ

RSSリーダーとして使っていた「Google Reader」が終わってしまったので、「Feedly」を使い始めました。
これがなかなか使い勝手がいいのですが、先日、何かの拍子に出現したエラー画面が可愛らしかったので紹介します。

feedly: your news. delivered. 
>> 続きを読む

メッセージバードでパスコードが通らなくなったら再インストール【iPhoneアプリ】

たまに使っているメッセージバード(MessageBird)というiPhoneアプリがアップデートした。
さっそくアップデートしてみたものの、そのまま放置していたのだが、通知が来たので開いてみる。
今まで通りパスコード(パスワード)が聞かれるので入力。
が、なぜか弾かれてしまう。

メッセージバードでパスコードエラー

■ メッセージバード - BTD STUDIO Co.,Ltd.
>> 続きを読む

「404 Not Found」ページでパックマン

パックマンというと反応してしまうのですが、なんと、ページが見つからない時に表示させる「404 Not Found」ページでパックマンができてしまうサイトがありました。
ちなみに、過去にも色々なパックマンを紹介していましたね。
□ パックマン - ちほちゅう

404ページがパックマンのサイト
■ New York Website Design Company | Blue Fountain Media
>> 続きを読む

百度(バイドゥ)で「ちほちゅう」を検索するとエラーになる

先日(2月18日15:40頃)起こった不思議現象。
現在は問題は起きていないが念のため報告しておく。
なぜかはわかりませんが百度(バイドゥ/Baidu)で「ちほちゅう」を検索すると以下のエラー画面になってました。

百度で「ちほちゅう」

■ Baidu(バイドゥ)
>> 続きを読む

SONAR Componentとプロアクティブ脅威防止機能の関係

会社のセキュリティ対策ソフトが「Symantec Endpoint Protection」に変わった。
個人的にはノートン系(シマンテック社製品)はあまりオススメできなかったのだが、Macintoshとの絡みもあって担当が決めたらしい。
もちろん、僕の会社用マシンにもインストールした。

で、これが案の定一部のマシンで悪さをし始めたようだ。
まあ、新しいアプリケーションを導入すると決まってトラブルが起こるのは仕方ない。

Symantec Endpoint Protection Small Business Edition 12.0 10USymantec Endpoint Protection Small Business Edition 12.0 10U
販売元:シマンテック
発売日:2009-09-16
レビューを見る
>> 続きを読む

DVDを入れると「ファンクションが間違っています」と言われた時の対処法

WindowsXP(ウインドウズXP)においてDVDをトレイに入れたら以下のようなエラーアラートが出現。
「D:\にアクセスできません。ファンクションが間違っています。」

ググッたらすぐ解決。
ドライブを交換したときなどに起こるエラーのようです。
簡単に対策することができるのでメモ。

【PR】
BUFFALO USB2.0用 外付けポータブルDVDドライブ DVSM-PN58U2V-BKBUFFALO USB2.0用 外付けポータブルDVDドライブ DVSM-PN58U2V-BK
販売元:バッファロー
発売日:2009-03-21
おすすめ度:4.0
レビューを見る
UMPC、ネットブックに対応、DVD-RAMやDVD±R (1層/2層)書き込みが可能なスーパーマルチドライブ。ロジテック LDR-PMD8U2LBK ポータブルDVDドライブ PMD UMPC用 ブラック
UMPC、ネットブックに対応、DVD-RAMやDVD±R (1層/2層)書き込みが可能なスーパーマルチドライブ。ロジテック LDR-PMD8U2LBK ポータブルDVDドライブ PMD UMPC用 ブラック
>> 続きを読む

エラー表示で検索トップ【ネットの不思議話04】

そういえばそんなコーナーありましたねぇ。。前回が2007年の9月です

Yahoo!インデックスでは「403 Forbidden」のエラーを返すサイトでも検索インデックスに表示されてしまうことがあるそうです。
しかも、1位になっちゃうことだってあるという不思議な話。

403なのに1位表示?Yahoo!のインデックス更新で起こった現象|CyberAgent SEO Information

Yahoo!Japan で困ったときの基本技・便利技 (疑問氷解!クイックレスQ)Yahoo!Japan で困ったときの基本技・便利技 (疑問氷解!クイックレスQ)
著者:AYURA
販売元:技術評論社
発売日:2006-11-21
レビューを見る
>> 続きを読む

さくらでEC-CUBEその後(商品検索でトラブル)

ナイトリービルド版だからか、色々とトラブルが発生していますが、何とかやりくりし、今に至りました。
ちょっと前にダブルクォーテーション「"」がらみのトラブル解決法をお伝えしましたが、
今回は商品検索ができないトラブルが発生したのでそれに関するトラブル解決策をお伝えします。
□トラブル発生環境
トラブルが発生していたときのEC-CUBEのバージョンは「2.3.0-comu」。
ちょっと前のナイトリービルド版です。
□症状
具体的な症状としては商品検索のとき「商品カテゴリ」が「全ての商品」になっていると商品名で検索できない。
同時にケータイサイトでも検索できないといった状態でした。
>> 続きを読む

JavaScriptでありがちな9つのシマッタ

JavaScriptでありがちな9つのシマッタ」だそうです。
しまったと思うほどJavascriptは使ってないですが、
覚書として簡単に箇条書き及び詳しいサイトへのリンクを張らせていただきます。
>> 続きを読む




    最新コメント