元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

「Adobe Bridge CC」をインストールしたら「Adobe Bridge CS6」がアンインストールできなくなった

いやこれ参った。
最終的にはCS6も消さずにおくことにしましたが。

 BridgeCS6がアンインストールできなくなった
>> 続きを読む

「Adobe Creative Cloud」でインストールしたアプリが削除できない

「Adobe Creative Cloud」は多くのアプリケーションをインストールできるのでいいですよね。
CS6に加え最近はCCも出て倍のアプリケーションをインストールできるようになりました。
インストールするもの非常に簡単。
「Adobe Creative Cloud」を起動して「インストール」をクリックするだけです。

CCインストールは簡単なのに

>> 続きを読む

勝手にインストールの更新プログラムに不具合。酷いよ「Windows 7」

自分はタイミングが良かったのか実害なかったのですが、数日前に行われたOS(Windows 7)の定期アップデート(更新プログラム)に置いて、不具合のあるプログラムが配布され、インストールされてしまったという事例が生じていたようです。

□ Microsoftの更新プログラムに不具合、アンインストールを勧告 - ITmedia エンタープライズ
□ MS13-036 (KB2829996) インストール後に OS が起動しない問題について - Japan WSUS Support Team Blog - Site Home - TechNet Blogs
 
>> 続きを読む

「Windows 7」凄ぇ!プリンター、繋げばすぐに使えます

「Windows 8」が巷を賑わしている昨今。いまさらこんなことを記事にするのもなんですがちょっとビックリした便利機能なので紹介しておくことにしました。
ちなみにうちで使っているプリンターはEPSON(エプソン)のPM-G800というもうかなり昔の機種でして、当然当時は「Windows 7」なんて出てなかった時代のものです。

>> 続きを読む

「Windows 7(64bit)」に「Photoshop Elements 2.0」をインストールする方法

生徒さんがパソコンを買い換えました。
今まで使っていた「Windows XP」のマシンを「Windows 7(64bit)」のマシンにグレードアップです。
ところが、パソコンにつきものの古いアプリや外部機器がインストール出来なかったり使えなかったりという現象が幾つか発生。
結果としては全て何とか使えるようになったのですが2つほど覚書として残しておくことにします。
まずは「Photoshop Elements 2.0」をインストールする方法。

ちなみに最新バージョンは「Photoshop Elements 10」でこれであればなんら問題ないのですが。。

>> 続きを読む

Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(インストール編)

1. ID取得編 → 2. インストール編 → 3. 設定編

ID取得編からの流れでSkype(スカイプ)のインストールまで済ませてしまいましょう。
本来であれば一本の記事で書いてしまっても良かったんですけどね。 

というわけでまずはこちらから。
□ Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(ID取得編) - ちほちゅう
>> 続きを読む

シャットダウン時のOSアップデートはネット接続がなくても可能

これ、知りませんでしたよ。

先日、出先で公共のインターネット回線を借り、ネットブック(ACER ASPIRE ONE「AOA 150-Bw」OSはWindows XP)で作業をしていたのですが、そろそろ移動しなければならない時間だということでパソコンをシャットダウン。
何の気なしに普通にそのままシャットダウンしてしまったらOSのアップデートを始めてしまい、アップデートが終わるまで席を外せなくなってしまったことがありました。
その時は、多少余裕を持っていたのでよかったのですが、余裕のないときに同じ状況に陥ったらこれは困ります。
>> 続きを読む

WordPress(ワードプレス)導入大作戦!

ぼちぼち問合せもあるプロット・ファクトリー(PLOT-FACTORY)WebサイトにWordPress(ワードプレス)を導入することにした。
さしあたってはまずはスケジューリングを立ててみる。

ちなみに、現在プロット・ファクトリー(plot-factory.com)で使っているサーバーは「さくらのレンタルサーバーライト」なのでデータベースが使えず、そのことでWordPress(ワードプレス)をインストールすることができない。

一方で(plot-factory.net)で使っている「さくらインターネットのレンタルサーバースタンダード」にはWordPress(ワードプレス)がインストールできる。
こちらには過去にテストでインストールしたOpenPNEやEC-CUBEが入っているがもう使うことはないと思うのでとりあえず放置。あとでしっかり消すか考える。
SNS(OpenPNE)は実際運用していたこともあるのでデータベースのデータだけはバックアップしておくことにしよう。
>> 続きを読む

さくらインターネットとWordPressで不動産サイトを作った

WordPressに不動産プラグインというのがあるのは知っていました。
なかなか使う機会がなかったのですが、この度、不動産屋さんのお仕事が入りまして初めて使わせていただくことになりました。
そこで、気づいた点等を報告したいと思います。

さくらインターネット | 価値あるサービスと満足を提供するデータセンター
>> 続きを読む

「.NET Framework2.0」のインストールに1時間 (9/4追記)

最近ではパソコン教室でツイッターを教えることもあります。

で、今回クライアントアプリを紹介してあげようと思いまして、「TweetDeck」か「Tween」 で悩んだ挙句、僕がツイッターを始めたての頃お世話になった「Tween」をインストールすることにしたんです。
「Tween」のインストールは以下から出来ます。 
□ Tween Wiki - SourceForge.JP

なるほど〜♪
>> 続きを読む

イーセットスマートセキュリティv4に変えてみた

もともと、イーセットスマートセキュリティv3を使っていたのだが、ちょうどあと少しでライセンスの有効期限が切れることもあってv4の無料体験版を入れてみることにした。
なお、イーセットスマートセキュリティv4の無料体験版は7月31日まで使えるようだ。

ESET Smart Security V4.0 5年1ライセンスESET Smart Security V4.0 5年1ライセンス
販売元:キヤノンITソリューションズ
発売日:2009-06-12
レビューを見る
>> 続きを読む

さくらインターネットでEC-CUBE #2(SSL対応編)

ものつくりひとショップさくらインターネットでEC-CUBEをSSL対応させた際の作業メモです。
結論から言うと、独自ドメイン「http://shop.plot-factory.net」でのSSL対応は無理でした。
いくつかの方法で単ページでの動作はできたのですが、SSLページと非SSLページとのデータのやり取りがうまくいかず、断念しました。
このあたりはプログラムを改造すれば何とかなると思います。実際成功している方もいるようです。
大阪で働く社長の日記 ? EC-CUBEの共有SSL対応が出来ました
>> 続きを読む

さくらインターネットでEC-CUBE

EC‐CUBE「Ver2対応」公式ガイドブック―オープンソースECサイト構築ソフトステップサーバーではMySQLのバージョンが低すぎてインストールできなかった「EC-CUBE」をOpenPNEのメール投稿にも対応できる「さくらインターネット」でやってみました。
以下、その流れを説明します。

現在配布されているEC-CUBE2.3.3には文字化けのバグがあるそうです。
アプリケーション EC-CUBE設置方法 | ユーザーマニュアル | ホームページを作成するなら、ドメイン永久無料のアスカレンタルサーバー
EC-CUBEは、公式サイトよりダウンロードしたままお使いいただくと文字化けします。
こちらのサイトにも文字化け対策を施したEC-CUBEが置いてありますが、公式サイトからナイトビルド版をダウンロードしインストールすることにしました。
理由は拡張子がtar.gzだから。
拡張子がtar.gzのファイルはtarボールといってUNIXでは古くから使われている圧縮データであり、パーミッション等の情報も入っているため、解凍するだけですぐに使えて面倒なことをする必要がないためです。
ただ、最近のUNIX系サーバーはZIPファイルも解凍できるようなのでどちらもさほど変わりないかもしれません。。
>> 続きを読む

ステップサーバーでOpenPNE

OpenPNE管理画面過去にとんでもないトラブルもあったステップサーバーですが、月250円で色々遊ばせていただいています。
WordPress」に続き今回はオープンソースのソーシャルネットワーキングシステム「OpenPNE」をインストールしてみました。
その一連の作業に関する覚書。
>> 続きを読む

ウインドウズでのプリンタ設定まとめ

プリンタイメージとりあえず最近のマシンでTCP/IPに対応していないものはないだろうから、
TCP/IPでプリントさせるための設定方法をまとめておきます。
なお、WindowsXPでの設定を想定していますが基本的には同じです。
>> 続きを読む




    最新コメント