元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

インターネット広告ってこんなに種類があるの?料金相場一覧

Webサイトに関しては相場などないというのが持論です。
なにせ、ピンからキリまで見てきてますからね。
ちなみに、今、最も身近にあるのがまさにピンとキリ。
平日ピンを扱いながら週末キリに明け暮れています。
でも、個人的にはキリのほうが性に合っているような気がしてるんですよねぇ。。

パートナー
>> 続きを読む

サラリーマンブロガー注意!ブログ収入が年間20万を超えたら確定申告が必要です

夢はブロガー一本で生計を立てていくことですが、さすがになかなかそうもいかなくて、
契約社員みたいなものですが講師業もやっているのが実情。
むしろそっちの方が収益的にはメインで、一昨年は年末調整をしていたので確定申告はしなかったんです。

でも、本当は一昨年あたりから年末調整だけではなく、確定申告もしなければいけなかったようです。
去年は、年末調整を辞め、確定申告にしたのですが忙しくてなかなかできず、
貴重な平日休みの先日、ようやく申告に行けたのですが、その時初めて気付かされました。

そもそもからして、副業収入に関しては、扶養控除の対象から外れる配偶者の収入と勘違いしていたようでして、年間100万を超えなければ申告しなくてもいいという認識だったんです。
ですが、会社員の副業は年間20万以上で確定申告が必要だったようです。
さらに個人事業主(フリーランス)の場合は1円でもブログによる収入があれば申告しなければならないそうです。


>> 続きを読む

ツイッターの名前を「アドセンスクリックお願いします」にするとアフィブログに絶対転載されない

これは目から鱗。かつ、注意しなきゃいかんですね。

>> 続きを読む

え?リンクシェア(LinkShare)のiTunesアフィリエイトが終了していた

今までiTunesのアフィリエイトをリンクシェアで行っていたのですが、
なんと、知らぬ間に9月30日をもって終了してしまっていたようでした。
売上は上がっているのに利益が0円なのでおかしいなぁと思っていたんですよねぇ。

LinkShare
メールでお伝えさせていただきました通り、iTunes Store(Japan)はリンクシェアでのアフィリエイトプログラムを終了致します。 
これに伴い、2013年9月30日(月)をもちまして、全てのリンクの提供と報酬のお支払いを終了させていただきました。
取得済みのリンクにつきましては一定期間中はリンクは遷移いたしますが、成果は発生いたしませんので、お早めにリンクの差し替えをお願いいたします。
(中略)
尚、今後iTunesアフィリエイトプログラムへご参加いただくためには、下記プログラムへのサインアップが必要となります。
http://www.apple.com/jp/itunes/affiliates/
>> 続きを読む

アフィリエイトでコンバージョンの高いセカンドキーワードは「比較」

あるアフィリエイターの方から聞いたお話。
そういえば、同じようなことを言っていた方もいたなぁと思い記事にしてみました。

>> 続きを読む

ブログで紹介された商品は売れる!いいものはどんどん紹介していこう

完全な職業ブロガーというわけではないのですがブログもあてにしなければならない生活になってしまったところで、ブログでの新しいビジネスモデルを考え中。
今のところ、ほぼ100%広告収入、うち8割は「Google Adsense」という状態なので、ぶっちゃけ潰しが効かないんです。
そこで、他にも柱を作っておけば2本の柱はなかなか折れない(3本でしたっけ?)のではないかということで、色々考えている最中でした。
そんな中、以下の記事に出会ったわけです。

□ ブログ閲覧者の25%、ブログで紹介された商品・サービス購入経験あり【マイボイスコム調査】 (1/1):MarkeZine(マーケジン)
ブログ閲覧者はおよそ6割、そして閲覧者の25%がブログで紹介された商品やサービスの購入経験があることが明らかになった。

>> 続きを読む

Androidアプリをアフィリエイトする方法

忘れてました。
Androidアプリがアマゾンで売られている旨、先日お伝えしました。
その流れでAndroidアプリをアフィリエイトする方法も説明と思っていたのですが、
全く忘れてしまっていました。

というか、Androidアプリがアマゾンで売られている地点で説明終了みたいなもんです。
そう、アマゾンでアフィリエイトすりゃいいんです。
 
↓こんな感じですね。 
>> 続きを読む

アマゾン(Amazon)でAndroidアプリを売っている

これ、知りませんでした。

アマゾンでAndroidアプリが売っている
>> 続きを読む

Amazon「おまかせリンク」の障害の影響でAdsenseの収益が増えている?

これはあくまでも仮説です。

なんか、ここ数日のAdsenseの収益が普段よりも多いのでちょっと気になってしらべてみました。
すると、どうも、Amazonの「おまかせリンク」ウィジットが壊れていて、そこで読み込みが一旦止まっているのが原因のように思えてきました。

>> 続きを読む

アフィリエイターピンチ!! Amazonアフィリエイトを無効にするFirefox用アドオン「I Dislike Amazon Affiliate!」

いやもうね。なんのためにこういったツールを作るのかよくわかりませんがとにかく変な物好きとしては紹介せざるを得ないのがこちら。
□ Amazonのアソシエイト用リンクを通常のリンクに置換するFirefox用アドオン「I Dislike Amazon Affiliate!」 - GIGAZINE

>> 続きを読む

LinkShare(リンクシェア)がグラフィックとの提携を辞めてしまったのでグラフィックアフィリエイトプログラムに登録してみた

またまたリンクシェアとの提携を辞めてしまう企業が現れた。
ってか、意外とこういう事って多いのかもしれない。
たまたま提携しているところが少ないから気づいていないだけかも。

で、今回提携を辞めてしまうのは、リンクシェア2大稼ぎ頭のうちの一つ、印刷通販のグラフィック。(ちなみにもう一つはiTunes)
一回の額が大きいだけに結構貴重だったのですが残念ながら、リンクシェアとの提携を辞めてしまうとのこと。
それが今日20日。

東急ハンズの時のようにバリューコマースへ移るのかなとも思ったのだが、いろいろ調べてみるとグラフィックの場合独自のアフィリエイトプログラムを用意している様子。
であればさっそく登録するしかない。
で、やってみたのが以下の流れ。

>> 続きを読む

Web広告はスペースの大小関係なく相乗効果でクリック率が上がる

Googleアドセンスのサイズを一回り小さくしたらRPM(1000PVでの収益)が落ちた話をしましたが、その隣にあったAmazonのアソシエイト(アフィリエイト)はどういった影響を受けたかという話。

一般的には隣の広告がサイズダウンすれば該当の広告が目立つようになるので効果が上がるように感じます。
ところがこれが意外な結果となりました。

>> 続きを読む

東急ハンズのアフィリエイトプログラムがリンクシェアからバリューコマースに移ったらしい

とりあえず、いろんなアフィリエイトプログラムに手を出している僕は、「Amazon」、「楽天」はもちろん、「もしも」や「リンクシェア」、「バリューコマース」なんかにも手を出してます。
「Amazon」、「楽天」はまあ、それなりに利益を生んでるのですが、それ以上に場合によっては利益になっているのが「リンクシェア」 。
まあ、殆どはiPhoneアプリの売上なんですが。。

ちなみに、リンクシェアではiPhoneアプリの「iTunes」以外にも「印刷ネット通販グラフィック」や「ブックオフオンライン」、「ワーナー・マイカル・シネマズ」なんかとも提携しています。
で、その内の一つ東急ハンズのネット通販「ハンズネット」からアフィリエイトプログラム終了のお知らせが届いたのです。
ハンズネットアフィリエイトプログラム終了のお知らせ
>> 続きを読む

「ヨメレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(7net / ブックオフ編)

7net(セブンネットショッピング)に関しては「カエレバ」のときと全く同じなので解説は省かせていただきます。
こちらを参考に。
□ 「カエレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(7net編) - ちほちゅう
リンクシェアで提携してIDを調べるという流れですね。

で、ブックオフも実は同じです。
それどころか、ID自体「7net」と同じIDなので説明する必要すらないと思いますが、こちらだけ使う場合もあると思うので念のためこちらでIDを探し出す方法を解説しておきます。
7netのときとはまた別の方法です。
>> 続きを読む

「ヨメレバ」が便利そうなので色々なアフィリエイトに手を出してみた(e-hon / bk1編)

だいたい有名なアフィリエイトは「リンクシェア」か「バリューコマース」を使っているんですね。
楽天、Amazon以外では、リンクシェアとバリューコマースをやっていればほとんどのアフィリエイトは網羅できそうです。
今回は、「カエレバ」 ではなく書籍のアフィリエイトをまとめた「ヨメレバ」に「バリューコマース」で登録することのできる「e-hon」及び「bk1」を設定する方法です。

>> 続きを読む




最新コメント