遂に、このブログの名前が変わることになりました。
とはいえ、「ちほちゅう」が板についてしまっているのでタイトルに「元」と付けとくだけにしときます。
「地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記」改め「元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記」ということです。
さすがに『「地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記」改め「元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記」』を全部タイトルとするのは長すぎるので『元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記』が正式名称となります。
なぜそうなったかというと、もう、印刷会社の人間じゃなくなってしまったから。
そう、つまり印刷会社を退職したのです。
当ブログを「ちほちゅう」としてから数ヶ月、
Yahoo!、Google等の検索エンジンで「ちほちゅう」と検索したとき、ようやく当ブログのトップページが一番上に表示されるようになりました。
一時的かも知れませんが、記念に記事を起こします。
Yahoo!、Google等の検索エンジンで「ちほちゅう」と検索したとき、ようやく当ブログのトップページが一番上に表示されるようになりました。
一時的かも知れませんが、記念に記事を起こします。
デザインリニューアル最終章として、トップページにプルダウンメニューを設置しました。
狙いは直帰率を下げること。
ある程度時期を見て、トップ以外のページにも最終的には配置しようと思ってます。
【PR】
視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる
著者:ウジトモコ
販売元:インプレスジャパン
発売日:2009-09-10
おすすめ度:
レビューを見る
狙いは直帰率を下げること。
ある程度時期を見て、トップ以外のページにも最終的には配置しようと思ってます。
【PR】

著者:ウジトモコ
販売元:インプレスジャパン
発売日:2009-09-10
おすすめ度:

レビューを見る
トップページに当ブログのおススメ商品を貼りつけました。(右メニューの下のほうにあります)
今回は本1冊と商品2点。合計3点になります。
基本的に僕が実際、購入したものを紹介していく予定ですが、一部、買いたいなぁと思っているものが含まれる場合もあります。
(ちなみに今回紹介している香港iPhoneは買っていません)
また、今後定期的に入れ替えていくつもりです。
![ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー はぐれメタル 単品[スクウェア・エニックス]《発売済・在庫品》](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/amiami/main/CGD-1907.jpg?_ex=128x128)
ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー はぐれメタル 単品[スクウェア・エニックス]《発売済・在庫品》
今回は本1冊と商品2点。合計3点になります。
基本的に僕が実際、購入したものを紹介していく予定ですが、一部、買いたいなぁと思っているものが含まれる場合もあります。
(ちなみに今回紹介している香港iPhoneは買っていません)
また、今後定期的に入れ替えていくつもりです。
![ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー はぐれメタル 単品[スクウェア・エニックス]《発売済・在庫品》](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/amiami/main/CGD-1907.jpg?_ex=128x128)
ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー はぐれメタル 単品[スクウェア・エニックス]《発売済・在庫品》
ついに当ブログのページランクが「4」になりました。
ページランクってのはGoogleが開発したアルゴリズムでウェブサイトの指標となっています。
かつてはSEOにもかなり影響があったようですが今はそれほどでもないという話。
10段階で評価されるのですが10をつけているサイトは全世界でも数えるほどしか存在しません。
□ページランク10(PageRank10)および9のサイト一覧(2010年1月2日確認済み) / 晴練雨読
Google PageRankの数理 ―最強検索エンジンのランキング手法を求めて―
著者:Amy N.Langville
販売元:共立出版
発売日:2009-10-10
レビューを見る
ページランクってのはGoogleが開発したアルゴリズムでウェブサイトの指標となっています。
かつてはSEOにもかなり影響があったようですが今はそれほどでもないという話。
10段階で評価されるのですが10をつけているサイトは全世界でも数えるほどしか存在しません。
□ページランク10(PageRank10)および9のサイト一覧(2010年1月2日確認済み) / 晴練雨読

著者:Amy N.Langville
販売元:共立出版
発売日:2009-10-10
レビューを見る
突然すいません。
夏休み中にやると言っていたデザインリニューアルですが、ようやく形になりましたので公開します。
あわせてキャッチコピーも変更。SEOなんていまさら自慢になりませんからっ。
(しかも、かつて「印刷会社」で5位までいったもののいまや20位以内にも入ってないし。。)
まだまだ細かい部分は修正しなければなりませんが、少しずつやっていきます。
視覚マーケティング実践講座 ブログデザインで自分ブランドを魅せる
著者:ウジトモコ
販売元:インプレスジャパン
発売日:2009-09-10
レビューを見る
夏休み中にやると言っていたデザインリニューアルですが、ようやく形になりましたので公開します。
あわせてキャッチコピーも変更。SEOなんていまさら自慢になりませんからっ。
(しかも、かつて「印刷会社」で5位までいったもののいまや20位以内にも入ってないし。。)
まだまだ細かい部分は修正しなければなりませんが、少しずつやっていきます。

著者:ウジトモコ
販売元:インプレスジャパン
発売日:2009-09-10
レビューを見る
当ブログのアクセス数がとんでもないことになっています。
昨日一日でなんと60000アクセス越えを果たしてしまいました。
しかも、アクセスが増え始めたのは15時を過ぎてから。
果たして何が起こっていたのでしょうか?
昨日一日でなんと60000アクセス越えを果たしてしまいました。
しかも、アクセスが増え始めたのは15時を過ぎてから。
果たして何が起こっていたのでしょうか?
最近コメントもいただけるようになりうれしい限りです。
すべてのコメントにお返事は返せていないのですがしっかり読んで参考にさせていただいています。
なぜ私のコメントには返事がないの? と思う方もいるかもしれませんので、 当ブログでのコメントに関しての考えを述べてみようと思います。
すべてのコメントにお返事は返せていないのですがしっかり読んで参考にさせていただいています。
なぜ私のコメントには返事がないの? と思う方もいるかもしれませんので、 当ブログでのコメントに関しての考えを述べてみようと思います。