元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

タンブラー(tumblr)に独自ドメインを設定してみた

タンブラー(tumblr)って不思議なツールですよね。
ツイッターやFacebookのようにみんなに知れているというわけでもなし、
だからといって消えることもなく一部コアな層を中心に盛り上がりを見せている。

僕の個人的主観でいわせてもらうと日常的に必要ではないけれど無くなっては困る。
「お酒」みたいなものかも知れません。または「かみさん」?ちょっと違うか。

そんなタンブラー(tumblr)ですが実は独自ドメインが使用できたりするのです。
そこで、たまたま取得だけして使っていなかったドメイン(norisa.me)があったのでこれを僕のタンブラー(tumblr)ブログ「のりさんぶらー」のドメインにすることにしました。

■ Tumblr
□ のりさんぶらー
>> 続きを読む

日本全国Wi-Fiも可能?最大2.4kmもの範囲を賄う無線LAN

まだ、日本での販売予定はないみたいですが、なんと、最大2.4kmもの距離をまかなう無線LANが存在するようです。
□ 最大2.4km! 隣の山まで飛ぶ無線LAN : ギズモード・ジャパン

【PR】
>> 続きを読む

ワードプレス(WordPress)で公開ディレクトリを変える方法 #wp

いつの間にやら「プロット・ファクトリー」でなく「つぶくま」になってしまったワードプレス(WordPress)によるCMS化。
なんと、本家「プロット・ファクトリー」 に先駆けて「つぶくま」がリニューアルオープンの運びとなりました。
リニューアルオープンと言ってもデザイン変更は一切なし、CMS化及びブログの設置だけなんですけどね。

■ つぶくま | 埼玉県熊谷市のツイッターポータル
>> 続きを読む

DNS(ネームサーバー)の設定が書き換わるまでの挙動

最近、ドメイン移管に伴ったDNS(ネームサーバー)の書き換え作業を行うことが結構あったりして、過去に自宅サーバーで培った経験を元になんとかやってます。
このあたりは実はうまく行けばタイムラグなく移転させることもできるのですがリスク回避のために顧客には最長で1日アクセス不能になる可能性があると説明しています。
ひとつのちょっとした失敗でサイトが消える(実際は消えていない)といったことも起こりうるわけですしね。

キーボード
>> 続きを読む

クラウド神話崩壊。もう、自分の脳みそ以外信用できないw

ってか、極論をいうと最終的には自分です。他人やコンピュータなんてのは宛にしちゃいけません。

クラウドとはちょっと違いますがソニーのPSN(プレイステーションネットワーク)で大規模な個人情報漏洩があったのは周知の事実だと思います。
□ [ソニー]PSN情報流出問題で謝罪 ハッカー集団とのトラブル認める | ホビー | マイコミジャーナル
□  ソニー、SOE分 2460万件すべての個人情報漏洩を認める。計1億件超
□ “PlayStation Network”障害に関する最新情報 | プレイステーションR オフィシャルサイト
まあ、結局クラウドもこれと一緒でIDとパスワードさえハッキングされちゃえば終わり。

宝箱
>> 続きを読む

「ネットワークエンジニアであるか見分ける10の質問」をやってみた

分からないことが多いながらも愛読させてもらっているGeekなぺーじに「ネットワークエンジニアであるか見分ける10の質問」ってのがありました。
さっそくやらせてもらったのですが、あまりにも残念な結果になってしまいました。
ネットワークエンジニアではないのでできなくても仕方が無いのかもしれませんが、反省を込めて公表することにします。
そして、できなかった部分に関しては今後、記事にして僕の知識の中で説明していこうと思います。
>> 続きを読む

寿命を縮めるドメインの削除は慎重に

たしか、一度同じことをやって同じようなことを言った記憶があるのですが。。

「さくらインターネット」で運用している独自ドメインのサーバーにあるトラブルが発生したために、
すぐにもとに戻すつもりで試しに一度、独自ドメインの設定を削除。
その後、すぐに設定しなおしたところセキュリティ上の問題で設定できないと表示が出てしまいました。
これはヤバい。

ドメインの削除は慎重に 
>> 続きを読む

ネットワークのトラフィック状況を確認するコマンド

先日pingを紹介しましたがそれ以外で使う機会が多いと思われるコマンドプロンプトで使えるコマンドをいくつか紹介します。
通信速度が遅い等のトラブルを感じたときは、以下のコマンドをコマンドプロンプトを使って入力するとどこに問題があるのか検討がつきます。
>> 続きを読む

サイト上で.htaccessファイルを作成。「.htaccess Editor」

サイト上で「.htaccess」が作れるサービスの紹介です。
これは便利。

□ .htaccess ファイルを簡単作成「.htaccess Editor」
>> 続きを読む

簡単にドメインのIPアドレスを調べる方法

今まで、ドメインのIPアドレスを調べるのはWeb上のドメインサーチサービスを使っていました。
IPドメインSEARCH」とか「IPひろば」とか。
でも、たまにサイトが重かったり、結果が返ってこなかったり。
また、返ってくる情報が多すぎてIPアドレスが見つからなかったりといったこともありました。

そこで、最も簡単で確実にIPアドレスを確認する方法を紹介します。
それはコマンドプロンプトを使う方法。
最近、再びコマンドプロンプトの便利さに原点回帰しています。
>> 続きを読む

PerlやApache(httpd)のバージョンを確認するコマンド

こちらの記事で別記事でと言っていたヤツです。
コマンドプロンプトが使えることが前提となります。
最近はtelnetは最初から塞がれているところが多いのでsshでコマンドプロンプトを使っている人が多いと思います。
僕は「Tera Term(テラターム)」を使っています。
Tera Term (テラターム) プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP
>> 続きを読む

PHPのバージョンを簡単に確認する方法

最近はperlよりもPHPをいじることが多くなりました。
ただ、PHPには様々なバージョンがあるようでバージョンが合わないと動かないスクリプトも頻繁に見かけます。(まあ、perlも嘗てはそうでしたが)
そこで、PHPのバージョンを簡単に調べる方法です。
いろんなところで書かれていますが一応覚書として。
>> 続きを読む

「IP分散型テキストリンク」とは何のこと?

以前、「外部SEO(被リンクSEO)まとめ」といった記事を書いたのですが、それに付随する情報として重要になってくるのが「IP分散型テキストリンク」といった考え。

それにはまずIPアドレスを理解する必要があります。
とはいえ、もう、IPv4は来年あたりで枯渇すると予想されているのでここでは時期バージョンIPv6で解説したいところ。
でも、分かりやすさを考えてやっぱりIPv4で説明させていただきます。
基本的な考え方はIPv6に変わっても同じなはず。

ユビキタス
>> 続きを読む

さくらインターネットで403及び404エラー表示をカスタマイズ

以前、自宅サーバーでやっていたことをさくらインターネットでもやりたい。
ということで、さくらインターネットで403エラー及び404エラーのページを自由に作る方法を探してみました。

WEB
>> 続きを読む

自宅サーバーをやめてレンタルサーバーに変えた

たぶん、気づいている人は殆どいないと思いますが、「プロット・ファクトリー」のWebサイトを自宅サーバーからレンタルサーバーに変えました。
先日の停電からサーバー本体がどうも調子が悪くときどき接続できなくなることがあったのです。
画面にはシステムエラーとしてバスエラーが表示されているのでこれはおそらくハードウェアの問題だと思うのですが、とりあえず再起動すればなんとか動いていたのでなんとか誤魔化せていました。。
でも、いつまでもつかわからないということで、前々から考えていたこともあり思い切って自宅サーバーからレンタルサーバーへの乗り換えを行ないました。
同時にドメインの管理も自分で行うように変えました。
以下、その手順を説明します。
インターネット
>> 続きを読む




最新コメント