本屋さんでは立ち読みお断りなんてこともありますが、ネットでは立ち読み大歓迎だそうです。

□ Twitter タイムラインで ePub 電子書籍が立ち読み可能に、角川アスキー総研が技術開発 - インターネットコム

 本


ネットの場合は完全にここまでと壁を作れるのがいいのでしょうね。
リアルではそこがうまく機能しないため、全て読まれてしまい購買に繋がらないといった問題があったため、
「立ち読みお断り」のお店が増えたのでしょう。

実は、リアルでも立ち読み(実際は購入検討まで)を推奨しているお店もあるのですがね。
 

さて、ツイッターでどのように立ち読みができるかというと、実際のツイートをこちらに埋め込んだので試してみて下さい。


パソコンだとこんな感じ。
tw-epubパソコン

スマホだとこんな感じです。
tw-epubスマホ
(ちょっと表示バグがあるみたいですね)

立ち読みできるページ数が少なすぎるのと、購入への導線が弱いのがちょっと気になりました。

実は、以前読んだ記事で「3巻までの法則」というのがあるらしいことを知りました。
□ 漫画は3巻まで読めば面白さがわかる!? | web R25
人は3巻まで読み進めた漫画は、その段階で面白いと感じたら最後まで読むということらしいです。

これを利用してAmazonのKindle等、いくつかの電子書籍で漫画が3巻まで無料で配布されていますよね。
だとしたら、もうちょっと読ませてくれてもいいんじゃないかなぁと感じました。 

いずれにしても、ツイッターで立ち読みなんていうまた未来な話。
インターネットも、もう、インフラは出来上がっている感じがしますのでこれからはコンテンツなんでしょうね。
まだまだ色々考えられそうですが、今度はどんなサービスが出現するでしょうか。