それは、リストタグの左マージンのこと。
実際は、リセットCSSで「margin:0;padding:0」 をしてしまうので、気にすることはないのですが、
でも、知っておいても損はないですもんね。
左がソース、右がブラウザ表示。
今回調べたのは赤で書かれている初期マージンの部分。
これを調べるきっかけになったのはIE(旧バージョン)とその他のブラウザでリストの表示に違いがあったから。
だったらどっちが正解なの?というのもあり、最新ブラウザを使って調べてみたところ、現在は以下のように統一されているようです。
<UL><OL>の左の空き(マージン)は親要素<UL><OL>の内マージン(padding)
これをなくすには
UL,OL {
padding-left:0px;
}
padding-left:0px;
}
一方、<DL>内の<DD>左の空き(マージン)は子要素<DD>の外マージン(margin)
これをなくすには
DD{
margin-left:0px;
}
margin-left:0px;
}
となります。
つまり、形状上、仕方がないといえば仕方がないのですが、<DL>だけは子要素の外マージンで、他のリストは親要素の内マージンだったんです。
できればどちらも子要素の外マージンでやってほしかったですねぇ。。
ひょっとしたら当初、IEだけは<UL><OL>においても子要素<LI>の外マージンを取り入れていたために、
同じCSSでも表示に違いが出てしまっていたのかもしれませんね。