そこで、Google+ページを作る方法に続けて削除する方法をお伝えしようと思います。
これも、覚えてしまえばなんてことないのですが最初は全然わかりませんでした。

放置は危険です。
以下手順になります。。
- まずは、「Google+ページ」を作る方法を参考に「ページを管理」のページに行き、削除したいページの「このページを管理」をクリックします。
- アカウントがページ管理者のものに変わります(右上の個人名だったところがページ名に変わります)
左上「ダッシュボード」のところにマウスを合わせると。 - メニューが出てくるので、下の方「設定」をクリックします。
- 各種設定画面が出ますので、一番下まで行って「ページ削除」をクリックします。
- 色々消えちゃいますといった旨のアラートが表示されますので「ページ削除」をクリックします。
- 念のためということで、ここでログインパスワードを確認されます。
入力し、「ログイン」をクリックします。 - 場合によってはここでケータイでの認証(2段階認証)も促されます。
登録しているケータイ番号に認証番号を送信、SMSで認証コードが届くのでそれを入力して「確認」をクリックします。 - 最後に「削除」をクリックで削除完了です。
離脱を防ぐためなのかネットサービスにはこういうの多いです。