今までも腐るほどそういった事例ありましたが、今回はレビュアーと店主との言葉の意味の捉え方の食い違いが生んだ騒動。
一般的には確かに「普通」は「普通」なんだけど、作った側からすると「普通」は「マズい」というふうに捉えちゃうのかもしれませんねぇ。
□ ラーメン店が「フツーだな」という客の感想ツイートに「ライターの割にボキャブラリー無いですねwww」と返信して炎上 – ガジェット通信
写真はイメージ、内容とは一切関係ありません。
まず、発端となったツイートを引用。
つけ麺。うーんやっぱフツーだな @ らぁめん 泰然 http://t.co/IDsLi39umq
— Tomoki Otsubo (@leon036) 2014, 2月 28
おそらく、「旨い!」と言われているラーメン店に行っての感想なのでしょう。
美味しかったんだけど、期待以上のものではなかったということでつぶやいた一言だと思います。
それが、「フツー(普通)」という表現になったのでしょう。
実はこのお店、ちょくちょくツイッター上でお店についてのツイートをリツイートしていたようです。
おそらくエゴサーチしてるんでしょうね。で、このツイートも目に入ったのでしょう。
そして「フツー」というワードに反応したのかついついリプライしてしまった。
@leon036 ライターの割にボキャブラリー無いですねwwwご利用ありがとうございました。
— らぁめん泰然@駒込 (@TAI_ZEN_NOODLE) 2014, 3月 5
作った側からすると「フツー(普通)」は「マズい」に聞こえるのでしょうね。
主観って怖い。
これに対して二人の間では一先ず以下の様なやりとりで終了したのですが。。
- ライター:当方が何気なくつぶやいた感想がお気に召さなかったようで、失礼いたしました
- お店:何気ない悪意ある呟きが誤解を生む時代...気にしていません(笑)
そう、お店側の対応に対してです。
言っている内容も一方的ですが、「www」や「(笑)」も批判の的になってしまったのでしょうね。
ただこれ、個人的にはお店側の気持ちわからんでもないんです。
自分も「食べログ」やってますが、「特別美味しくない」を「普通」 と表現することはあります。
「美味しい(不味くはない)んだけどなぁ。。」ってときですね。
特にハッキリ「マズい」というレビューを書かないレビュワーにとっては「普通」≒「マズい」という認識は間違っていないような気もするんですよね。
で、そのあたりの微妙なニュアンスも許せないのがお店側。
さすが、こだわりを持つ職人の反応です。
中にはこのやりとりを見て
こんな店で食べたくないという人もいたみたいですが、 自分はむしろ、このお店のラーメン食べてみたいと思いましたね。
□ らぁめん 泰然