□ 【神機能】YouTubeにオフライン再生機能が追加決定! ネット未接続でもスマホで動画を楽しめるようになるぞー!! | ロケットニュース24
ユーザーが後でも見たい動画を「デバイスへの追加」指定すると、最大で48時間、オフライン状態のスマホでも楽しめるようになるという。どういうこと?と思ったらどうも、限定的にダウンロードができるようになるらしいですね。
□ YouTube 限定的DL可能に – ガジェット通信
YouTubeでは完全な「ご法度」だったはずのダウンロードだが、この「デバイスへの追加」は、いわば“時間限定での動画のダウンロード”を可能にする機能ひょっとしたらこの時間限定というところがミソなのかもしれませんね。

YouTube sign in San Bruno, CA / jm3
というのは、違法ダウンロード禁止法との兼ね合いで、YouTubeに違法動画がアップロードされた場合、
アップロード主は法的に問題があるのは当然ですが、閲覧者側は法的には問題ないとされていたのが今まで。
なぜそうなるのかというとYouTubeは動画をダウンロードさせているのではなく、その場で再生(つまりストリーミング)させているんで閲覧者側はダウンロード禁止法に抵触しないということになるんです。
ただし、それが可能となりそうだというのが該当の記事で、そうなったらYouTube利用者から逮捕者どしどしなんていうことにもなりかねないなんて思ったり。。
まあ、実際は違法データだとわかってダウンロードした際に限るようですし、
時間限定ということで、(表向き)いずれ無くなってしまうデータだというこのなので問題ないのでしょう。
ってか、そもそも、
□ 【驚愕】去年10月から施行された『違法ダウンロード禁止法』の逮捕者数wwwwwwww|イケイケ速報
逮捕者0ってことなのでまあ、ありえないこととして考えてしまってもいいでしょうね。
ちなみにあくまでもこれ、ダウンロード側であって、アップロード側は結構捕まっています。
□ 埼玉県警、「FC2動画」への洋画違法アップロード者逮捕、3月以降で5人目 -INTERNET Watch
自分の場合はWiMAXユーザーなのでオフラインでYouTubeを見るっていうのはかなり限定的。
「デバイスへ追加」というボタンを押すまで至らないかもしれないです。