でも、さいたま新都心や埼玉高速鉄道、政令都市化なども働いてブランド力アップしてきていると思っていたんです。
ただ、現実はそんなに甘くなかったようです。
□ 地域ブランド調査2013 都道府県ランキング
さいたま新都心駅のイルミネーション。
さて、さっそく本年度のランキングを見てみましょう。
とりあえず、ベスト5くらいまで書き起こしておきます。
1位(1) 北海道
2位(2) 京都府
3位(3) 沖縄県
4位(4) 東京都
5位(6) 神奈川県
括弧内は前年度のランキングです。
トップ3強いですねぇ。。
関東からは東京と神奈川が選出、隣県だけにわが埼玉も期待できるかとおもいきや。
次はワースト5を書き起こしてみます。
43位(41) 徳島県
44位(47) 群馬県
45位(40) 埼玉県
46位(45) 佐賀県
47位(46) 茨城県
なんと、埼玉はおしりから数えたほうが早かったのです。
群馬にも負けている。。orz
まあ、たしかに何があるかというとあまりにも平凡。
中途半端な川、「荒川」に中途半端な山々の「秩父」、
新都心だって神奈川や千葉の後追いですしねぇ。。
竜巻や暑さなんてのはマイナスポイントにしかなりえないし。。
でも、そんな埼玉だからこそ、非常に住みやすいんですよね。
平々凡々が一番。
そんなに特徴的じゃなくてもいいじゃないですか。
ねぇ。。