□ 【注意】こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ - いまトピ - goo
この記事読むと、天気系ツイートは止めたほうがよさそうです。
たとえば、
といったツイートを目にした瞬間。「東京アメッシュ」へアクセス。中秋のゲリラ豪雨。
— Norio Sugama - のりさ (@Norisa) September 22, 2010
このサイトはリアルタイムで降雨情報を配信しているサイトです。
したがって、赤の部分からのツイートだと判断できるわけ。
ちなみに、写真は捏造です。
そもそも、中秋じゃないですしねぇ。
ただ、意外とこういった状況、多いみたいですね。
上記記事内にも、 こんな例や。
いまトピ - goo via kwout
いまトピ - goo via kwout
次にこんなツイート。
紹介したツイートはまだマシです。虹なう! http://t.co/OHyzt2FU
— Norio Sugama - のりさ (@Norisa) September 6, 2012
上記記事内にはこんなツイートが紹介されていました。
いまトピ - goo via kwout
ってか、そこまでめんどくさいことする気ねぇ〜〜!
ということで、上記記事では以下のようにまとめています。
これを踏まえて自分なりの見解を出しておきたいと思います。
- 豪雨や雷、停電などがあっても無闇にツイートしない
ツイートする場合は降雨情報や停電情報などを確認、時間をずらすなど対応する。- 自宅からの景色に特定される要素を入れない
目立つものをフレームアウトさせる、モザイクをかけるなどで対応しましょう。- 住んでる場所が特定されて問題がある人生を歩まない
ネットに晒されたりする要素をなくそう!
天気系ツイート結構、写真付きツイート結構。んなつまらんことにこだわって要られませんよね。
ただ、最後の項目、「
住んでる場所が特定されて問題がある人生を歩まない」これに尽きると思います。
なんか、やましいことがなければそれこそ自宅特定されたっていいじゃないですか。
女性はちょっと気持ち悪いかもしれないけれど、それだって普通に生活送っているぶんには普通にツイートしていればいいんじゃないですかねぇ。。