こんな便利もありましたので報告させて頂きます。
それはパソコンからAndroidスマホ(スマートフォン)に遠隔でアプリをインストールできる機能。
これが簡単かつ早い。
- まずはなにはともあれ「Google Play」のWebサイトにパソコンでアクセス、ログイン。
□ Google Play - 欲しいアプリのページから「インストール」→「インストールする端末を選択」から機器を選択し「インストール」。
自分の場合、初期不良で機械を一度変えたために同じ名前で2つの端末が存在しますが、日付の新しい方を選択します。 - するとパソコン上で「このアプリは、まもなくお使いの端末にダウンロードされます。」と表示されます。
- その後、すぐAndroidスマホを確認したら既にインストールされていました。
つまり、リアルタイムで遠隔インストールしているみたいですね。
これは凄いかつ便利。
でも、考え方を変えてみればちょっと怖いですよね。
そんなに簡単に遠隔操作できてしまうのかという怖さもありますが、
Googleアカウント(Gmailアカウント)をハックされたら一貫の終わり、
Androidスマホ(スマートフォン)を好き勝手にやられちゃうんですから。
そういう意味ではGmailの2段階認証は必須です。
自分もさっそく導入しようと思っていますが、これに関してはいずれ記事にしたいと思っています。
これは凄いかつ便利。
でも、考え方を変えてみればちょっと怖いですよね。
そんなに簡単に遠隔操作できてしまうのかという怖さもありますが、
Googleアカウント(Gmailアカウント)をハックされたら一貫の終わり、
Androidスマホ(スマートフォン)を好き勝手にやられちゃうんですから。
そういう意味ではGmailの2段階認証は必須です。
自分もさっそく導入しようと思っていますが、これに関してはいずれ記事にしたいと思っています。